スタートページWeb教材目次選択肢試験目次

ad041 初級シスアド午前問題 平成16年度春期


[ad041-01]

キャッシュメモリの効果として,適切なものはどれか。

  • ア 主記憶から読み出したデータをキャッシュメモリに保持し,CPUが後で同じデータを読み出すときのデータ転送を高速に行う。
  • イ 主記憶から読み出したデータをキャッシュメモリに保持し,命令を並列に処理することによって演算を高速に行う。
  • ウ 主記憶から読み出した命令をキャッシュメモリに保持し,キャッシュメモリ上でデコードして実行することによって演算を高速に行う。
  • エ 主記憶から読み出した命令をキャッシュメモリに保持し,この命令読出しと並列に,主記憶からデータをレジスタに読み出すことによってデータ転送を高速に行う。

【解答】

[ad041-02]

次の条件で社内のデータをCD-Rに保存する場合,最低何枚のCD-Rが必要になるか。
〔条件〕

  • (1)各課のデータと,それとは別に共通のデータがある。それぞれのデータ量は,表のとおりである。(単位:Mバイト)
             データ量
        第1課   640
        第2課  1470
        第3課   450
        共通    200
  • (2)各課のデータは,任意の量に分割して,複数のCD-Rに保存できる。このとき,分割によってデータ量は増加しないものとする。
  • (3)各CD-Rに,二つ以上の課のデータを混在させない。
  • (4)共通のデータは,各課でそれぞれ保存する。
  • (5)共通のデータは,各課のデータのCD-Rに一緒に保存できる。
  • (6)CD-R1枚の容量は650Mバイトであるが,そのうち100Mバイトはメンテナンス用やシステム領域として使用するので,データ保存には使用できない。

ア 5  イ 6  ウ 7  エ 8

 

【解答】

[ad041-03]

RAIDを採用した磁気ディスク装置の特徴に関する記述のうち,適切なものはどれか。
 ア 個々の磁気ディスク装置のデータ転送速度が高速になる。
 イ 個々の磁気ディスク装置の容量の合計よりも,はるかに大きい容量を実現できる。
 ウ 多数の磁気ディスク装置をアクセスする必要があるので,データのアクセス時間が長くなる。
 エ 複数の磁気ディスク装置の併用によって,ディスク系の性能と信頼性の向上を期待できる。

【解答】

[ad041-04]

データを格納した補助記憶媒体を安全に保管するための注意点のうち,適切なものはどれか。
 ア CD-Rは,蛍光灯の光があたるところに保管すべきではない。
 イ FDは,CRTディスプレイのそばに保管すべきではない。
 ウ MOは,磁気ディスク装置のそばに保管すべきではない。
 エ 磁気テープは,液晶ディスプレイのそばに保管すべきではない。

【解答】

[ad041-05]

パソコン本体のUSBポートに直接接続したときには正常に作動したDVD装置を,バスパワー方式のUSBハブを介してパソコンに接続したところ,DVD装置が作動しなくなった。原因に関する記述のうち,適切なものはどれか。
 ア DVD装置の消費電力が,ハブからの供給量よりも大きかった。
 イ DVD装置のデータ転送速度が,ハブの扱える速度を超えた。
 ウ DVD装置のデータ転送モードが,ハブの転送モードと異なった。
 エ DVD装置のデバイス構成情報が,ハブを介して認識できなかった。

【解答】

[ad041-06]

レーザプリンタの性能を表す指標として,最も適切なものはどれか。
 ア 1インチ(2.54㎝)あたりのドット数と1分間に印刷できるページ数
 イ 1文字を印字するのに使われる縦横のドット数と1秒間に印字できる文字数
 ウ 印字する行の間隔と1秒間に印字できる行数
 エ 印字する文字の種類と1秒間に印字できる文字数

【解答】

[ad041-07]

LAN間接続装置のうち,OSI基本参照モデルのネットワーク層でのプロトコル中継機能を持ち,上位層での中継機能は持たないものはどれか。
 ア ゲートウェイ  イ ブリッジ  ウ リピータ  エ ルータ

【解答】

[ad041-08]

パソコン0Sの入出力管理の説明として,適切なものはどれか。
 ア デバイスドライバによって,周辺装置を制御する。
 イ 入出力終了やタイマなどの割込みによるタスクの状態遷移を管理する。
 ウ 必要に応じて,主記憶と補助記憶の間でプロセスの退避と再ロードを行う。
 エ ファイルを効率よく格納し,高速にアクセスする。

【解答】

[ad041-09]

データ形式としてのCSVについて記述したものはどれか。

  • ア 文字,数値データだけでなく,計算式や書式情報も記録できる。データ間の区切りとして,タブを使用する。
  • イ 文字,数値データと改行を含むいくつかの制御文字だけの情報を記録する。データ間の区切り記号として,空白,コロン,セミコロンを使用する。
  • ウ 文字,数値データをコンマで区切り,レコード間は改行で区切って記録する。文字データは引用符でくくることが多い。
  • エ 文字データだけでなく,画像やJavaアプレットなども記録できる。データ間の区切りの位置にタグと呼ばれるコマンドを挿入することが多い。

【解答】

[ad041-10]

図に示す階層型ファイルシステムにおいて,page.htmlの中からindex.htmlにリンクを張るための相対パスはどれか。ここで,パスの表現において,「..」は親ディレクトリを表し,「/」はパス表現の先頭にある場合にはルートディレクトリを,中間にある場合にはディレクトリ又はファイル名の区切りを表す。また,図中の□はディレクトリを表すものとする。

ア ../index.html イ ../next/index.html ウ child/index.html エ next/index.html

【解答】

[ad041-11]

ブラウザを利用したクライアントサーバシステムを構築した場合,ブラウザを利用しない場合と比較して,最も軽減される作業はどれか。
 ア クライアント環境の保守 イ サーバが故障したときの復旧
 ウ データベースの構築   エ ログインアカウントの維持管理

【解答】

[ad041-12]

パソコンLANシステムで使用するネットワーク対応プリンタの台数を,次の計算式で求める。

        トラフィック密度              平均印刷時間
 プリンタ台数=---------, トラフィック密度=------------
        プリンタの利用率            印刷データの平均到着間隔

平均印刷時間が30秒で,印刷データが1分間に平均1.5件送られてくるとき,プリンタの利用率を50%以内に抑えるためには,プリンタは最低何台必要か。
 ア 2  イ 3  ウ 4  エ 5

【解答】

[ad041-13]

コンピュータシステムによって単位時間当たりに処理される仕事の量を表す用語はどれか。
 ア スループット   イ ターンアラウンドタイム
 ウ タイムスライス  エ レスポンスタイム

【解答】

[ad041-14]

図で示されるシステム構成全体のアベイラビリティとして,最も近いものはどれか。ここで,A,B,C,Dは装置を示し,個々のアベイラビリティは,AとCは0.9,BとDは0.8とする。また,並列接続部分については,いずれか一方が稼働しているとき,当該並列部分は稼働しているものとする。

     ┌───┐   ┌───┐ 
    ┌┤ A ├┐ ┌┤ B ├┐
    │└───┘│ │└───┘│
   ─┤     ├─┤     ├─
    │┌───┐│ │┌───┐│
    └┤ C ├┘ └┤ D ├┘
     └───┘   └───┘

ア 0.72  イ 0.92  ウ 0.93  エ 0.95

【解答】

[ad041-15]

関係データベースを利用する際に入力するユーザIDに関する記述のうち,適切なものはどれか。
 ア ユーザIDごとに,表の利用を制限したり,許可したりする。
 イ ユーザIDは,表の利用を許可するために,表ごとにただ一つ決められている。
 ウ ユーザIDを利用することによって,表に対するアクセスの排他制御を行う。
 エ ユーザIDを利用することによって,複数の表に対する更新の同期制御を行う。

【解答】

[ad041-16]

TCP/IPネットワークでDNSが果たす役割はどれか。

  • ア PCなどからのIPアドレス付与の要求に対し,サーバに登録してあるIPアドレスの中から使用されていないIPアドレスを割り当てる。
  • イ サーバのIPアドレスを意識せず,プログラムの名前を指定するだけでサーバのプログラムの呼出しを可能にする。
  • ウ 社内のプライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換し,インターネットアクセスを可能にする。
  • エ ドメイン名やホスト名などとIPアドレスとを対応付ける。

【解答】

 

[ad041-17]

パソコンから公衆回線網経由でインターネットサービスプロバイダにダイヤルアップ接続しようとしたところ,「接続先のコンピュータが応答しません」というエラーメッセージが表示された。この原因として考えられるものはどれか。ここで,使用しているモデムは正常である。
 ア 正しいモデムドライバがインストールされていない。
 イ パソコンとモデム間のケーブルが正しく接続されていない。
 ウ パソコンのTCP/IPの設定に誤りがある。
 エ モデムが設定と異なるポートに接続されている。

【解答】

[ad041-18]

インターネットで電子メールを送信したところ,「Returned mail:Host unknown」という表題の電子メールが戻ってきた。この原因として考えられるものはどれか。
 ア 相手のメールサーバが停止している。
 イ 指定した受信者メールアドレスにおいて,「@」の後ろのドメイン名が誤っている。
 ウ 送信するデータが大きすぎて,メールサーバの記憶容量を超えてしまった。
 エ 添付ファイルのエンコード方式と受信した相手のデコード方式が異なる。

【解答】

[ad041-19]

ADSLを使って,LANに接続されている複数のパソコンを同時にインターネットに接続するために必要な装置Aとして,適切なものはどれか。ここで,インターネットサービスプロバイダからは,1個のグローバルIPアドレスが割り当てられており,ADSLはデータ通信専用に用いるものとする。
 ア TA イ スプリッタ ウ ブロードバンドルータ エ リピータ

【解答】

[ad041-20]

企業の様々な活動を介して得られた大量のデータを目的別に整理・統合して蓄積しておき,意思決定支援システムなどで利用するものはどれか。
 ア データアドミニストレーション イ データウェアハウス
 ウ データディクショナリ     エ データマッピング

【解答】

[ad041-21]

データ構造の一つである木構造に関する記述として,適切なものはどれか。
 ア 階層の上位から下位に節点をたどることによって,データを取り出すことができる構造である。
 イ 格納した順序でデータを取り出すことができる構造である。
 ウ 格納した順序とは逆の順序でデータを取り出すことができる構造である。
 エ データ部と一つのポインタ部で構成されるセルをたどることによって,データを取り出すことができる構造である。

【解答】

[ad041-22]

インタプリタ方式によるプログラムの処理に関する記述として,適切なものはどれか。
 ア 一般にコンパイル方式よりも処理が高速であり,大規模なプログラムの作成に向いている。
 イ 生成される目的プログラムが,コンパイラによるものよりも大きくなる。
 ウ バッチ処理専用であり,会話型処理では使用できない。
 エ プログラムの部分的な翻訳と実行を反復して行うことが容易である。

【解答】

[ad041-23]

HTMLだけでは実現できず,DHTML(Dynamic HTML)を使うことによってブラウザ側で初めて実現可能になったことはどれか。
 ア アプレットを使用する。 イ イメージを表示する。
 ウ サーバにデータを送る。 エ 入力データを検査する。

【解答】

[ad041-24]

SGMLに関する記述として,適切なものはどれか。
 ア HTMLやXMLの基となったものであり,論理構造をもった文書の作成に用いられる。
 イ HTMLを拡張したものであり,ブラウザ上で画像や文書を表示するときに用いられる。
 ウ 電子楽器間の通信方式の規格であり,音楽データを処理するときに用いられる。
 エ 標準ページ記述言語であり,フォーマット済み文書の交換などに用いられる。

【解答】

[ad041-25]

Webや電子メールで閲覧や配布によく使用される電子文書の形式で,配信先と配信元のハードウェアやアプリケーションの違いをほとんど意識せずに,画像を含むオリジナル文書の体裁を再現できるものはどれか。
 ア DDL  イ PDF  ウ RTF  エ SGML

【解答】

[ad041-26]

表計算ソフトで次の表を作成した。セルG2に計算式B2/(E2+F2)を入力し,これをセルG3~G6に複写して表を完成させようとしている。このとき,セルG1に入れる表題として適切なものはどれか。

ア 売上総利益率 イ 自己資本比率 ウ 総資本回転率 エ 損益分岐点売上高

【解答】

 

[ad041-27]

1995年度の売上額を100としたときの各年の売上指数を計算するために,セルB3に入れるべき式はどれか。ここで,セルB3の式は,セルC3~J3に複写する。

 ア 100*$B2/B2 イ 100*B$2/B2
 ウ 100*B2/$B2 エ 100*B2/B$2

【解答】

[ad041-28]

ERPパッケージの活用の目的として,適切なものはどれか。
 ア 基幹業務のビジネスプロセスを見直して,経営資源全体をリアルタイムに把握し,その有効利用を図る。
 イ 業務改革の視点で業務プロセスの見直しを行い,新しい業務プロセスを実現する。
 ウ 生産管理において,製品の部品所要量を計画し,部品調達を効率よく行う。
 エ 他社との受注・発注情報の連携を効率的・効果的に行う。

【解答】

[ad041-29]

オフィス環境に関する記述のうち,適切なものはどれか。
 ア カーペットには防音効果はあるが,断熱効果は期待できない。
 イ 計測された騒音レベルが60デシベル程度の場合は,非常に静かだと感じる。
 ウ 事務作業やDTP作業を行う部屋には,1,000ルクス程度の照度があるとよい。
 エ ルーバなしの照明器具を設置することは,グレア対策として有効な方法である。

【解答】

[ad041-30]

表A,Bから,部署ごとの平均給料を得るためのSQLはどれか。
 A 名前   所属コード  給料    B 部署コード 部署名
   伊藤幸子  101  200,000      101  第一営業
   斉藤栄一  201  300,000      102  第二営業
   鈴木裕一  101  250,000      201  総務
   本田一弘  102  350,000

 ア SELECT 部署コード,部署名,AVG(給料) FROM A,B
    GROUP BY 部署コード
 イ SELECT 部署コード,部署名,AVG(給料) FROM A,B
    WHERE A.所属コード=B.部署コード
 ウ SELECT 部署コード,部署名,AVG(給料) FROM A,B
    WHERE A.所属コード=B.部署コード
    GROUP BY 部署コード,部署名
 エ SELECT 部署コード,部署名,AVG(給料) FROM A,B
    WHERE A.所属コード=B.部署コード
    ORDER BY 部署コード

【解答】

[ad041-31]

ソフトウェア開発手法の一つであるプロトタイピングの特徴の記述として,適切なものはどれか。

  • ア 基本計画,外部設計,内部設計,プログラム設計,プログラミング,テストの順に工程を進めていくので,全体を見通すことができ,スケジュールの決定や資源配分が容易にできる。
  • イ システム開発の早い段階で試作品を作成するので,ユーザ部門と開発部門との認識のずれやあいまいさを早期に取り除くことができる。
  • ウ ソフトウェアを仕様変更の可能性があるものとないものに分類し,仕様変更の可能性があるものについては,作成,見直し,変更のプロセスを繰り返す。
  • エ 大規模アプリケーションを独立性の高い部分に分割し,その部分ごとに設計,プログラミング,テストの工程を繰り返し,徐々にその開発範囲を広げていく。

【解答】

[ad041-32]

販売管理のDFDで,製品在庫を表すデータストアはどれか。ここで,図中の各プロセスは在庫引当処理,受注処理,受注残処理,出荷処理および発注処理のいずれかを表している。

ア ①  イ ②  ウ ③  エ ④

【解答】

[ad041-33]

社員がどの部門に所属しているかを表すE-R図として,適切なものはどれか。ここで,図の*は関連における多を表す。

 

【解答】

[ad041-34]

A社では,優良顧客の層について調査することになった。優良顧客とは,最近購入実績があり,かつ購入回数の多い人とする。優良顧客の絞り込みを行うために,最近の1か月,2か月,3か月,…について,期間ごとに購入回数ごとの顧客数を数え,顧客購入分析表を作成することにした。優良顧客の層別顧客数を求めるのに適切な顧客購入分析表はどれか。

【解答】

[ad041-35]

GUIの部品の一つであるラジオボタンの用途として,適切なものはどれか。
 ア いくつかの項目について,それぞれの項目を選択するかどうかを指定する。
 イ いくつかの選択項目から一つを選ぶときに,選択項目にないものは文字ボックスに入力する。
 ウ 互いに排他的ないくつかの選択項目から一つを選ぶ。
 エ 特定の項目を選択することによって表示される一覧形式の項目の中から選ぶ。

【解答】

[ad041-36]

テスト工程におけるテスト作業の順序を次に示す。
    単体テスト → 結合テスト → システムテスト → 運用テスト
 マニュアル作成やテストデータ作成などを考慮した場合,ユーザ部門の要員が参画するのはどの段階からか。
 ア 運用テスト   イ 結合テスト  ウ システムテスト  エ 単体テスト

【解答】

[ad041-37]

モジュールの内部構造を考慮することなく,仕様書どおりに機能するかどうかをテストする手法はどれか。
 ア トップダウンテスト  イ ブラックボックステスト
 ウ ボトムアップテスト  エ ホワイトボックステスト

【解答】

[ad041-38]

テスト工程での品質状況を判断するための管理項目として,テスト項目消化件数と累積バグ件数との関係がある。品質が安定しつつあることを表しているグラフはどれか。

【解答】

[ad041-39]

新しい業務システムの運用テストの開始にあたって,改版した業務手順書を配布したところ,わかりにくいとのクレームが多発した。原因として考えられることはどれか。
 ア 業務の体系と流れについて,改善点を記述した。
 イ 業務の流れに沿って,システムに障害が発生したときの業務的な対処法を記述した。
 ウ システムの機能について,プログラム設計書に記載した項目をそのまま詳細に記述した。
 エ 従来の業務手順書でわかりにくかった部分を修正するとともに,変更履歴を1か所にまとめて記述した。

【解答】

[ad041-40]

大規模なシステム開発におけるユーザ部門の役割に関する記述として,最も適切なものはどれか。

  • ア ユーザ部門の責任者は,導入されたシステムに対して,投資効果については考慮せず,ユーザ部門が要求する追加機能を開発部門に受け入れさせる努力をする。
  • イ ユーザ部門は,開発部門によって開発されたシステムを利用する立場であるから,システムの開発には介入せず,開発部門に一任するのがよい。
  • ウ ユーザ部門は,システム開発における成果物に対して,業務的観点から内容確認を行うが,プログラムの詳細な設計については開発部門に任せる。
  • エ ユーザ部門は,積極的にシステム開発に参画し,さまざまな助言をする必要があるので,業務知識は少なくてもコンピュータについての知識が豊富な人を優先して参画させる。

【解答】

[ad041-41]

災害対策のためのバックアップテープの取扱いとして,適切な記述はどれか。

  • ア バックアップテープは,いつでもバックアップ可能にするため,サーバに装てんしたままにしておくことが望ましい。
  • イ バックアップテープは,磁力低下によって内容が消滅するので,定期的に磁石で磁化する必要がある。
  • ウ バックアップテープは,バックアップ対象の装置の破損と同時に破損しないように,別の場所に保管しておくことが望ましい。
  • エ バックアップテープは,バックアップテープの存在とバックアップの内容がすぐに分かるように,サーバの近くに保管する。

【解答】

[ad041-42]

情報システムの障害対策の一つである縮退運転に関する記述として,適切なものはどれか。

  • ア 実行中のプログラムが異常終了したとき,ほかのプログラムに影響を与えないように,システムの運転を続行することである。
  • イ 障害箇所を部分的に切り離し,機能や処理能力を落としてもシステムを稼働させ続けることである。
  • ウ 障害が発生した時点で,その後に実行する予定のジョブのスケジュールを変更することである。
  • エ 処理を一斉に停止するのではなく,順を追って段階的に停止させることである。

【解答】

[ad041-43]

WANで結ばれたサーバを使ったグループウェアのアプリケーションとして,画像情報を含む大量のデータを定期的に更新する必要がある商品カタログシステムと,リアルタイムの更新が要求される会議室予約システムを開発している。このグループウェアは,複数のサーバ間で自動的にデータベースの内容を一致させる複製機能があり,更新内容を複製元のデータベースから指定した時刻に複製先のデータベースに反映することができる。データ量とアプリケーションの運用面を考慮した場合,商品カタログシステムと会議室予約システムのデータベース配置として,最も適切なものはどれか。
 ア 商品カタログシステム,会議室予約システム共に単一サーバ
 イ 商品カタログシステム,会議室予約システム共に複製を使った分散配置
 ウ 商品カタログシステムは単一サーバ,会議室予約システムは複製を使った分散配置
 エ 商品カタログシステムは複製を使った分散配置,会議室予約システムは単一サーバ

【解答】

[ad041-44]

パソコンのハードディスクの性能維持に関する記述として,適切なものはどれか。

  • ア データの記録と消去を繰り返して処理速度が遅くなってきたので,ディスク最適化ソフトウェア(デフラグメンテーションソフトウェアやオプティマイザ)を実行した。
  • イ ハードディスクの空き領域が少なく,性能に影響していると判断したので,空き領域を確保するために,不要なファイルをデスクトップの「ごみ箱」に移動した。
  • ウ ハードディスクの性能と品質を維持するために,定期的なフォーマット(初期化)処理を行った。
  • エ フラグメンテーションによる性能悪化を解消するために,スキャンディスクを行った。

【解答】

[ad041-45]

ハードウェア管理台帳の作成を命じられたMさんは,次のような一覧表を用いた管理方式を提案した。
 ・パソコン購入時は,周辺装置を含めた一式を単位として台帳に登録する。
 ・周辺装置を単独で購入したときは,周辺装置ごとに台帳に登録する。
 ・管理対象となる機器には,管理番号を記入したラベルをはる。
 この方式では,周辺装置を含むすべての機器が管理台帳と照合できなくなる可能性がある。Mさんへのアドバイスとして,適切なものはどれか。

     管理番号 製品名 製造番号 購入日 購入価格
      ××  ×××  ××  ×××  ×××
      ××  ×××  ××  ×××  ×××
      ××  ×××  ××  ×××  ×××

  • ア 機器にはられたラベルが別の機器にはり替えられるような不正を判別できなくなるので,管理番号だけではなく台帳の項目すべてをラベルに記入してはるのがよい。
  • イ 購入日が同じ機器の識別ができなくなる。したがって,台帳に登録できなくなるので,購入日欄の書式を決めて識別するのがよい。
  • ウ 周辺装置とパソコンをセットで購入すると,周辺装置の有無の確認ができなくなる可能性がある。周辺装置も個別に管理できるように管理番号を付与するのがよい。
  • エ 同一製品名の機器を追加購入すると識別できなくなるので,所在を示す欄を追加して識別するのがよい。

【解答】

[ad041-46]

コンピュータシステムの保守方法のうち,最も適切なものはどれか。

  • ア システムの安定稼働を考慮して,長期の保守計画を立て,システムに異常が見られなくても定期的に保守を行う。
  • イ 定期保守の直前であれば,障害が発生してもシステムを停止せずに運用を継続するための対策を立てて,定期保守のサイクルを守る。
  • ウ 保守契約を締結するとき,保守の方法・時期などの契約内容については,経験豊かな契約先の専門家の意見に従って決定する。
  • エ 保守作業は,システムの設置場所でユーザ立会いの下に行うことが大切であり,分散システムであっても遠隔保守はできるだけ避け,現地保守を行う。

【解答】

[ad041-47]

保守によるシステムの修正が,ほかの正常な部分に影響を及ぼしていないことを検証するテストはどれか。
 ア 機能テスト  イ 結合テスト  ウ 退行テスト  エ 例外テスト

【解答】

[ad041-48]

大前提,小前提,結論から論理を組み立てる,いわゆる三段論法によって文章を記述する文章論理の構成方法はどれか。
 ア 演繹的順序法  イ 帰納的順序法  ウ 時間的順序法  エ 問題解決順序法

【解答】

[ad041-49]

グラフの使い方として,適切なものはどれか。
 ア 各事業の利益構成比を表現するのに折れ線グラフを使う。
 イ 各社の収益性,安全性および生産性についての特徴を比較するのに円グラフを使う。
 ウ 過去3年間の売上推移を表現するのにレーダチャートを使う。
 エ チェーン店における最寄り駅の乗降客数と来店客数の相関を表現するのに散布図を使う。

【解答】

[ad041-50]

次の表をグラフにし,年代別の推移が分かるようにした。横軸を年代とし,縦軸をメモリ容量の常用対数としたとき,グラフの形態はどのようになるか。

 年 代  1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代
メモリ容量  10k 100k  1M   10M 100M  1G 

【解答】

[ad041-51]

非常に大きな数の素因数分解が困難なことを利用した公開かぎ暗号方式はどれか。
 ア AES  イ DSA  ウ IDEA  エ RSA

【解答】

[ad041-52]

公開鍵暗号方式を用いて,図のようにAさんからBさんへ,他人に秘密にしておきたい文章を送るとき,暗号化に用いる鍵Kとして,適切なものはどれか。

    「来月転居する予定です。」       「来月転居する予定です。」
         ↓                   ↑
  Aさん 鍵Kによって暗号化      Bさん Bさんの秘密鍵によって復号
         ↓                   ↑
     「nd359fxj47ac....」 →ネットワーク→ 「nd359fxj47ac....」

ア Aさんの公開鍵 イ Aさんの秘密鍵 ウ Bさんの公開鍵 エ 共通の秘密鍵

【解答】

[ad041-53]

人事情報を含む社員情報データベースの維持に当たり,留意すべき項目のうち,適切なものはどれか。

  • ア 社員情報は常に最新の状態の維持が不可欠であるので,各部署で管理者を決め,部員の項目の更新を一任する。
  • イ 社員情報を人事判断に使う目的から,管理職であれば全社員のすべての項目を参照できるようにする。
  • ウ 社員のプライバシーにかかわる情報も含まれるので,権限を設定して検索できる項目を限定する。
  • エ 社内プロジェクトで社員情報を参照する場合には,関係する部署の社員であればすべての社員情報を検索できるようにする。

【解答】

[ad041-54]

パスワードに使用する文字の種類の数をM,パスワードの文字数をnとするとき,設定できるパスワードの理論的な総数を求める数式はどれか。
 

【解答】

[ad041-55]

携帯用パソコンを用いて,社内サーバにあるデータを社外で利用する場合に有効なセキュリティ対策はどれか。

  • ア 以前に入力したユーザIDとパスワードが使用できるように,携帯用パソコンのログイン画面を設定する。
  • イ 必要なデータをできるだけ携帯用パソコンにコピーしておき,ネットワークの利用は最小限にする。
  • ウ 不正アクセスを容易に発見できるように,複数のユーザがユーザIDを共有する。
  • エ ワンタイムパスワードを利用して,リモートアクセスサーバにログインする。

【解答】

[ad041-56]

リスクマネジメントにおいて,データの破壊やシステムの可用性が損なわれることで発生する直接的損失はどれか。
 ア 業務形態の変更によるシステムの再開発費用とデータベースの移行費用
 イ システムが復旧するまでの間,代替の手段にかかる費用
 ウ システム防御の実現可能性の検討にかかる費用
 エ データの破壊によって失った信用を回復するためにかかる費用

【解答】

[ad041-57]

ISO9000シリーズの主たる目的はどれか。
 ア 顧客満足度の向上を目指した品質マネジメントシステムの規格を提供する。
 イ 最新の品質管理メソドロジーとツールを提供する。
 ウ ソフトウェア開発工程とアクティビティを提供する。
 エ プロジェクトが行うべき品質管理アクティビティを提供する。

【解答】

[ad041-58]

プロポーショナルフォントを説明したものはどれか。
 ア アラビア文字のように,同一文字でも単語の先頭や末尾に位置すると字形が変化するフォントである。
 イ 英字新聞で使われる文字のように,文字によって幅が異なるフォントである。
 ウ 広告の見出しに用いられるような,文字装飾を特徴にしたデザインのフォントである。
 エ タイプライタのように,1行当たりの文字数が決まっているフォントである。

【解答】

[ad041-59]

各国の文字を一つの体系で表現する文字コードセットとして,パソコンでのデータ交換が円滑にできるように制定されたコード体系はどれか。
 ア EBCDIC イ JIS漢字符号  ウ Unicode エ シフトJISコード

【解答】

[ad041-60]

インターネットで電子メールを送る場合には,本文に使用する文字に注意する必要がある。文字化けの可能性があるので使用を控える方がよい文字はどれか。
 ア α β γ δ ε ζ η θ ι κ などのギリシア文字
 イ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ などの丸付き数字
 ウ ☆ ★ ○ ● ◇ ◆ □ ■ △ ▲ などの一般記号
 エ ∈ ∋ ⊆ ⊇ ⊂ ⊃ ∪ ∩ ∧ ∨ などの学術記号

【解答】

[ad041-61]

ある会社は四つの製品を販売している。その年のそれぞれの売上高,市場占有率,市場成長率を調べた結果,表のようになった。これに当てはまるプロダクトポートフォリオマトリックス(PPM)はどれか。ここで,円の大きさ(面積)は売上高を表す。

 製  品      A   B   C   D
売上高(億円)    8  10   4  12
市場占有率(%)  10   1   3   8
市場成長率(%)  15   2  20   4

【解答】

[ad041-62]

企業経営で用いられるベンチマーキングの説明として,適切なものはどれか。

  • ア 業務のプロセスを再設計し,情報技術を十分に活用して,企業の体質や構造を抜本的に変革することである。
  • イ 経営目的設定の際のベストプラクティスを求めるために,最強の競合相手又は先進企業と比較して,製品,サービスおよび実践方法を定性的・定量的に測定することである。
  • ウ 品質向上のために,あらゆる部門が一体となって品質管理を推進し,自社製品の品質向上度を検討し,他社競合製品の品質と比較することである。
  • エ 利益をもたらすことのできる,他社より優越した自社独自のスキルや技術を選び出すことである。

【解答】

[ad041-63]

データウェアハウスを稼働させたが,一向に利用されない。ヒアリングの結果,利用者のスキルレベルが予想より低いという結論に達した。利用促進のための改善策として,適切なものはどれか。
 ア 管理職を通じて利用を促進するように通知を出す。
 イ データ抽出や分析パターンに応じたテンプレートを標準として用意する。
 ウ データをよりリアルタイムに提供し,データの精度を向上させる。
 エ 利用者から要求されていると思われる情報を更に追加する。

【解答】

[ad041-64]

単位あたりの変動費を500円,固定費を36万円で製造する製品を,単位当たり800円で販売したい。利益を300万円確保するために必要な販売数はいくつか。
 ア 4,950  イ 10,000  ウ 10,450  エ 11,200

【解答】

[ad041-65]

企業の安全性,収益性,生産性などを把握するために用いられる財務諸表分析の指標に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア 自己資本比率は,自己資本と他人資本から求められ,その値が低いほど堅実性があるといえる。
  • イ 資本利益率は,売上高利益率と資本回転率から求められ,その値が高いほど収益性が高いといえる。
  • ウ 棚卸資産回転率は,棚卸資産に対する売上原価の割合であり,その値が高いほど棚卸資産が過大であるといえる。
  • エ 流動比率は,流動負債に対する流動資産の割合であり,その値が低いほど短期の支払能力があるといえる。

【解答】

[ad041-66]

企業の資金調達方法のうち,返済義務がないものはどれか。
 ア 銀行からの借入 イ コマーシャルペーパーの発行 ウ 社債の発行 エ 新株の発行

【解答】

[ad041-67]

商品有高帳から,期末在庫品を先入先出法で評価した場合の在庫評価額は何千円か。

          数量(個) 単価(千円)
    期首有高   10    10
    仕入高
      4月    1    11
      6月    2    12
      7月    3    13
      9月    4    14
    期末有高   12

ア 132   イ 138   ウ 150   エ 168

【解答】

[ad041-68]

アローダイアグラムに示す作業工程において,結合点Dにおける,最早結合点時刻,最遅結合点時刻,余裕時間の組合せのうち,正しいものはどれか。ここで,括弧内は最早結合点時刻,最遅結合点時刻,余裕時間を表し,時間の単位は日とする。

ア (5,5,0) イ (5,7,2) ウ (7,5,2) エ (7,9,2)

【解答】

[ad041-69]

ある工場では,これまでに発生した不良品について,不良原因ごとの件数を記録している。この記録を基に,不良原因の上位80%を求めるのに適した図はどれか。
 ア x管理図  イ 散布図  ウ 特性要因図  エ パレート図

【解答】

[ad041-70]

ヒストグラムの説明として,適切なものはどれか。

  • ア 原因と結果の関連を魚の骨のような形態に整理して体系的にまとめ,結果に対してどのような原因が関連しているかを明確にする。
  • イ 時系列的に発生するデータのばらつきを折れ線グラフで表し,管理限界線を利用して客観的に管理する。
  • ウ 収集したデータをいくつかの区間に分類し,各区間に属するデータの個数を棒グラフとして描き,品質のばらつきをとらえる。
  • エ データをいくつかの項目に分類し,横軸方向に大きさの順に棒グラフとして並べ,累積値を折れ線グラフで描き問題点を整理する。

【解答】

[ad041-71]

図は,製品の品質zと製造上の要因w,x,yとの関係をプロットしたものである。これらの図に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア w,x,yとzの間には相関が認められないので,w,x,yともに品質管理の項目としてとらえることができない。
  • イ wとzの間には負の相関があるので,wを品質管理のための項目としてとらえることができる。
  • ウ xの変化がzに与える影響が大きいので,xを品質管理の項目としてとらえることができる。
  • エ zはほぼyについての2次関数になっているので,yを品質管理の項目としてとらえることができない。

【解答】

[ad041-72]

A社は,現在100億円の売上があり,売上の10%を広告に投下すると,売上が増加することが分かっている。その場合の売上の伸び率は10%,15%,20%が期待でき,その確率はそれぞれ0.25,0.5,0.25である。広告した場合の期待できる売上高は何億円か。
 ア 105  イ 110  ウ 115  エ 120

【解答】

[ad041-73]

ある工場で製品A,Bを生産している。製品Aを1トン生産するのに,原料P,Qをそれぞれ4トン,9トン必要とし,製品Bについてもそれぞれ8トン,6トン必要とする。また,製品A,Bは1トンあたりの利益は、それぞれ2万円,3万円である。原料Pは40トン,Qは54トンしかないとき、製品A、Bの合計の利益が最大となる生産量を求めるための線形計画問題として、定式化したものはどれか。ここで,製品A,Bの生産量を,それぞれxトン,yトンとする。

 ア 条件 4x+8y≧40    イ 条件 4x+8y≦40
      9x+6y≧54         9x+6y≦54
      x≧0,y≧0          x≧0,y≧0
   目的関数 2x+3y→最大化   目的関数 2x+3y→最大化

 ウ 条件 4x+9y≧40    エ 条件 4x+9y≦40
      8x+6y≧54         8x+6y≦54
      x≧0,y≧0          x≧0,y≧0
   目的関数 2x+3y→最大化   目的関数 2x+3y→最大化

【解答】

[ad041-74]

MRP(Materials Requirement Planning)システムを導入すると改善が期待できる場面はどれか。

  • ア 図面情報が電子ファイルと紙媒体の両方で管理されていて,設計変更履歴が正しく把握できない。
  • イ 製造に必要な資材およびその必要量に関する情報が複雑で,資材の欠品が発生し生産に支障をきたしている。
  • ウ 設計変更が多くて,生産効率が上がらない。
  • エ 多品種少量生産を行っているので,生産設備の導入費用が増加している。

【解答】

[ad041-75]

流通システムをもつチェーンストアと製造会社の間でコンピュータを接続し,最適な生産量の決定に役立てたい。チェーンストア側で得られる情報のうち,製造会社にとって必要なものはどれか。
 ア 在庫情報と販売時点情報  イ 棚割情報と在庫情報
 ウ 棚割情報と入庫情報    エ 入庫情報と販売時点情報

【解答】

[ad041-76]

EC(Electronic Commerce)におけるBtoCに該当するものはどれか。
 ア CALS イ Web-EDI ウ バーチャルカンパニー エ バーチャルモール

【解答】

[ad041-77]

インターネットを利用したWebページの知的財産権に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア Webページの情報は,利用者からの閲覧要求があった時点で初めてサーバからクライアントへ送られる仕組みになっているので,著作権法上の「送信」とはいえない。
  • イ 雑誌のグラビアをイメージスキャナで取込み,Webページに掲載する行為は,社会通念上認められない行為であるが,現行法上は著作権法違反にはならない。
  • ウ 他人の著作物をあるテーマに基づいて収集しているWebページから,ある特定のコンテンツを抜き取って利用する場合,そのWebページの作成者の許諾を得ていれば著作権法違反にはならない。
  • エ マルチメディアの素材集(画像データやイラストなど)をソフトウェア販売店で購入し,自社のWebページ作成時に利用しても,使用許諾書の範囲内で使用していれば,著作権法違反にはならない。

【解答】

[ad041-78]

著作権に関する記述のうち,適切なものはどれか。
 ア 管轄官庁に登録しないと権利が発生しない。
 イ 管轄官庁は特許庁である。
 ウ 権利の存続期間は20年である。
 エ 著作物を創作した時点で権利が発生する。

【解答】

[ad041-79]

不正競争防止法に照らして違法行為となるものはどれか。
 ア 4年前に販売された他社製品を模倣した商品を販売する。
 イ 市場において広く知られている他社の商品表示と類似の商品表示を用いた新商品を販売する。
 ウ 新聞などに発表された記事を無断で自社商品の宣伝に利用する。
 エ マンガのキャラクタを無断で使用のTシャツにコピーする。

【解答】

[ad041-80]

ソフトウェアパッケージに関する記述のうち,適切なものはどれか。
 ア 購入時の契約には,開発委託契約と異なり,瑕疵担保責任の取決めは含まれない。
 イ 購入者は購入後の改変,複製を自由に実施できる。
 ウ 使用許諾契約の場合,使用者は著作権を取得できない。
 エ 販売する場合は,著作物として©マークと著作権者名を表示しなければならない。

【解答】


本シリーズの目次へ