Web教材一覧法規・基準

知的財産権の基礎

表示が不十分なときは、□をクリックすると、その部分が別ウインドウに表示されます。

学習のポイント

初級シスアド試験を対象にして、著作権法、特許法、不正競争防止法などについて学習します。

キーワード

知的財産権、工業所有権、著作権法、特許法、不正競争防止法、労働者派遣法


知的財産権


著作権

(1970年、2006年改正)http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html

著作権の概要

著作権の体系

著作権の対象外

●Webページでの注意

他ページからの転載
[戻る]ボタンや横線のリボンなどのちょっとした画像であっても著作物です。しかもこれらの使用は必然性がないので引用には該当しません。
無意味なイラスト等
「引用の必然性があること」に反するので引用とはみなされません。
URLのリンク
定説ではありませんが、他サイトへのリンクやURLの表示を無断で行っても著作権の侵害にはならないというのが、一般的な見解のようです。この場合でも、リンク先が他人のページであることを明示する必要があります。ある画像だけを自分のページに取り込むだけのリンクは不当だといえます。

過去問題: 「著作権(一般)」


情報システムと著作権

プログラムの特徴と著作権法

著作権の帰属

プログラムは作成者と利用者が異なるのが通常です。それで、誰が著作権を持つのかが大きな問題になります。なお、以下の事項はプログラム本体だけでなく、その仕様書や付帯文書など全般に共通します。

購入プログラム

プログラムのなかには、自社仕様による自社作成や外注作成以外に、市販のプログラムが多くあります。

参考:「ソフトウェア管理ガイドライン」 (std-software-guideline)

過去問題: 「著作権(ソフトウェア)」


特許法の概要

過去問題: 「知的財産権一般」「特許法」


不正競争防止法の概要

過去問題: 「知的財産権一般」「不正競争防止法」


労働者派遣法

著作権とは直接の関係はないのですが、先に、派遣労働者が作成した著作物の著作権を取り上げたので、ここに掲げました。

契約の形態

過去問題: 「労働者派遣法」


本シリーズの目次へ