スタートページWeb教材目次選択肢試験目次

fe082 基本情報技術者試験午前問題 平成20年度秋期


[fe082-01]

次の流れ図は,10進整数 j (0<j<100)を8けたの2進数に変換する処理を表している。2進数は下位けたから順に,配列の要素 NISHIN(1) から NISHIN(8) に格納される。流れ図のa及びbに入る処理はどれか。ここで,j div 2はjを2で割った商の整数部分を,j mod 2はjを2で割った余りを表す。

     a           b
 ア j div 2 → j     j mod 2 → NISHIN(k)
 イ j div 2 → NISHIN(k)  j mod 2 → j
 ウ j mod 2 → j     j div 2 → NISHIN(k)
 エ j mod 2 → NISHIN(k)  j div 2→ j

【解答】

[fe082-02]

基数変換に関する記述のうち,適切なものはどれか。
 ア 2進数の有限小数は,10進数にしても必ず有限小数になる。
 イ 8進数の有限小数は,2進数にすると有限小数にならないこともある。
 ウ 8進数の有限小数は,10進数にすると有限小数にならないこともある。
 エ 10進数の有限小数は,8進数にしても必ず有限小数になる。

【解答】

[fe082-03]

2の補数で表された負数 10101110 の絶対値はどれか。
 ア 01010000   イ 01010001   ウ 01010010   エ 01010011

【解答】

[fe082-04]

浮動小数点演算において,絶対値の大きな数と絶対値の小さな数の加減算を行ったとき,絶対値の小さな数の有効けたの一部又は全部が結果に反映されないことを何というか。
 ア 打切り誤差   イ けた落ち   ウ 情報落ち   エ 絶対誤差

【解答】

[fe082-05]

実数 a を引数とする関数 int(a) は,aを超えない最大の整数値を返す。たとえば,
  int(8.9)=8
  int(-8.5)=-9
である。整数 b と正の小数 c (0<c<1)に対して,
  a =-(b+c)
が成り立つとき,
  a -int(a)
を c を使って表した式はどれか。
 ア c   イ -c   ウ 1-c   エ c-1

【解答】

[fe082-06]

0~9の数字と空白文字を組み合わせて長さ3の文字列を作る。先頭1文字には数字を使えるが,空白文字は使えない。2文字目以降には空白文字も使えるが,空白文字の後に数字を並べることは許されない。何通りの文字列を作ることができるか。ここで,同じ数字の繰返し使用を許すものとする。
 ア 1110   イ 1111   ウ 1210   エ 1331

【解答】

[fe082-07]

図の線上を,点Pから点Rを通って,点Qに至る最短経路は何通りあるか。

 ア 16   イ 24   ウ 32   エ 60

【解答】

[fe082-08]

5本のくじがあり,そのうち2本が当たりである。くじを同時に2本引いたとき,2本とも当たりとなる確率は幾らか。
 ア 1/25   イ 1/20   ウ 1/10   エ 4/25

【解答】

[fe082-09]

関数 eq(X,Y) は,引数XとYの値が等しければ1を返し,異なれば0を返す。整数 A,B,Cについて,eq(eq(A,B),eq(B,C))を呼び出したとき,1が返ってくるための必要十分条件はどれか。
 ア (A=B かつ B=C)又は(A≠B かつ B≠C)
 イ (A=B かつ B=C)又は(A≠B 又は B≠C)
 ウ (A=B かつ B=C)又は A=C
 エ (A=B 又は B=C)又は A=C

【解答】

[fe082-10]

次の真理値表の演算結果を表す論理式はどれか。ここで,+は論理和,・は論理積を表す。
   x  y  z  演算結果
   0  0  0   0
   0  0  1   0
   0  1  0   0
   0  1  1   0
   1  0  0   0
   1  0  1   1
   1  1  0   1
   1  1  1   1
 ア (x・y)+z  イ (x+y)・z  ウ x・(y+z)  エ x+(y・z)

【解答】

[fe082-11]

0~6の数4個で構成される数列(N3,N2,N1,C)がある。 Cはチェックディジット(検査数字)であり、
  C=(N3×3 + N2×2 + N1×1)mod 7
を満たす。数列(4,2,[ ],6)がこの条件を満たすとき、[ ]に当てはまる数はどれか。ここで、a mod b はaをbで割った余りを表す。
 ア 0   イ 2   ウ 4   エ 6

【解答】

[fe082-12]

親の節の値が子の節の値より小さいヒープがある。このヒープへの挿入は,要素を最後部に追加し,その要素が親よりも小さい間,親と子を交換することを繰り返せばよい。次のヒープの * の位置に要素7を追加したとき,A の位置に来る要素はどれか。

 ア 7   イ 11   ウ 24   エ 25

【解答】

[fe082-13]

2,000個の相異なる要素が,キーの昇順に整列された表がある。外部から入力したキーによってこの表を2分探索して,該当するキーの要素を取り出す。該当するキーが必ず表中にあることが分かっているとき,キーの比較回数は最大何回か。
 ア 9   イ 10   ウ 11   エ 12

【解答】

[fe082-14]

nの階乗を再帰的に計算する関数 F(n) の定義において,aに入れるべき式はどれか。ここで,nは非負の整数である。
  n>0のとき,F(n) = [ a ]
  n=0のとき,F(n) = 1
 ア n+F(n-1)  イ n-1+F(n)  ウ n×F(n-1)  エ (n-1)×F(n)

【解答】

[fe082-15]

業務の改善提案に対する賞金が,次の決定表で決められる。改善提案1と改善提案2に対する賞金の総額は何円か。
[改善提案]
 改善提案1:改善額20万円,期間短縮3日
 改善提案2:改善額5万円,期間短縮2週間

 ア 1,000   イ 1,500   ウ 2,000   エ 3,500

【解答】

[fe082-16]

フラッシュメモリに関する記述として,適切なものはどれか。
 ア 高速であり,キャッシュなどに用いられる。
 イ 紫外線で残内容を消去できる。
 ウ 周期的にデータの再書き込みが必要である。
 エ ブロック単位で電気的に消去できる。

【解答】

[fe082-17]

4ビットの入力データに対し,1の入力数が0個又は偶数個のとき出力が1に,奇数個のとき出力が0になる回路はどれか。

【解答】

[fe082-18]

内部割込みに分類されるものはどれか。
 ア 商用電源の瞬時停電などの電源異常による割込み
 イ ゼロで除算を実行したことによる割込み
 ウ 入出力が完了したことによる割込み
 エ メモリパリティエラーが発生したことによる割込み

【解答】

[fe082-19]

キャッシュメモリのアクセス時間及びヒット率と,主記憶のアクセス時間の組合せのうち,主記憶の実効アクセス時間が最も短くなるものはどれか。
    キャッシュメモリ    主記憶
   アクセス時間 ヒット率 アクセス時間
   (ナノ秒)  (%)  (ナノ秒)
 ア   10    60    70
 イ   10    70    70
 ウ   20    70    50
 エ   20    80    50

【解答】

[fe082-20]

主記憶装置の高速化の技法として,主記憶を幾つかのアクセス単位に分割し,各アクセス単位をできるだけ並行動作させることによって,実効アクセス時間を短縮する方法を何というか。
 ア 仮想記憶 イ キャッシュメモリ方式 ウ ダイレクトメモリアクセス エ メモリインタリーブ

【解答】

[fe082-21]

回転速度が 5,000 回転/分,平均シーク時間が20ミリ秒の磁気ディスクがある。この磁気ディスクの1トラック当たりの記憶容量は,15,000 バイトである。このとき,1ブロックが 4,000 バイトのデータを,1ブロック転送するために必要な平均アクセス時間は何ミリ秒か。
 ア 27.6   イ 29.2   ウ 33.6   エ 35.2

【解答】

[fe082-22]

記録媒体の記録層として有機色素を使い,レーザ光によってピットと呼ばれる焦げ跡を作ってデータを記録する光ディスクはどれか。
 ア CD-R   イ CD-RW   ウ DVD-RAM   エ DVD-ROM

【解答】

[fe082-23]

USBハブの説明として,適切なものはどれか。
 ア ハブ同士はクロスケーブルで接続する。
 イ ハブの接続は,コンピュータの電源を入れる前に行う必要がある。
 ウ ハブを経由して,複数のコンピュータ同士を接続することができる。
 エ ハブを利用して,外部機器をハブを含めて最大127台まで接続できる。

【解答】

[fe082-24]

シリアルATAの特徴として,適切なものはどれか。
 ア SAS(Serial Attached SCSI)と双方向の互換性がある。
 イ デイジーチェーン接続を採用している。
 ウ パラレルATAとケーブル,コネクタに互換性がある。
 エ ホットスワップ対応が可能である。

【解答】

[fe082-25]

プラズマディスプレイパネルの発光方式の説明として,適切なものはどれか。
 ア ガス放電に伴う発光を利用する。
 イ 画面の各ドットを薄膜トランジスタで制御し,光の透過率を変化させる。
 ウ 電圧を加えると発光する有機化合物を用いている。
 エ 電子銃から電子ビームを発射し,蛍光体に当てて発光させる。

【解答】

[fe082-26]

レーザプリンタの性能を表す指標として,最も適切なものはどれか。
 ア 1インチ( 2.54cm )当たりのドット数と1分間に印刷できるページ数
 イ 1文字を印字するのに使われる縦横のドット数と1秒間に印字できる文字数
 ウ 印字する行の間隔と1秒間に印字できる行数
 エ 印字する文字の種類と1秒間に印字できる文字数

【解答】

[fe082-27]

ページング方式の仮想記憶において,主記憶に存在しないページをアクセスした場合の処理や状態の順番として,適切なものはどれか。ここで,主記憶には現在,空きのページ枠はないものとする。
 ア 置換え対象ページの決定 → ページイン → ページフォールト → ページアウト
 イ 置換え対象ページの決定 → ページフォールト → ページアウト → ページイン
 ウ ページフォールト → 置換え対象ページの決定 → ページアウト → ページイン
 エ ページフォールト → 置換え対象ページの決定 → ページイン → ページアウト

【解答】

[fe082-28]

タスク管理の役割として,適切なものはどれか。

  • ア 各種の補助記憶装置へのアクセス手段を,装置に依存しない形態で提供し,応用プログラム作成の負担を軽減する。
  • イ 仮想記憶空間を提供し,実記憶を有効に利用する。
  • ウ 入出力装置の制御を行い,正確かつ効率よく入出力装置を動作させる。
  • エ マルチプログラミングの制御を行い,CPUを有効に利用する。

【解答】

[fe082-29]

図はマルチタスクで動作するコンピュータにおけるタスクの状態遷移を表したものである。実行状態のタスクが実行可能状態に遷移するのはどれか。

 ア 自分より優先度の高いタスクが実行可能状態になった。
 イ タスクが生成された。
 ウ 入出力要求による処理が完了した。
 エ 入出力要求を行った。

【解答】

[fe082-30]

ハッシュ法の説明として,適切なものはどれか。

  • ア 関数を用いてレコードのキー値からレコードの格納アドレスを求めることによってアクセスする方法
  • イ それぞれのレコードに格納されている次のレコードの格納アドレスを用いることによってアクセスする方法
  • ウ レコードのキー値とレコードの格納アドレスの対応表を使ってアクセスする方法
  • エ レコードのキー値をレコードの格納アドレスとして直接アクセスする方法

【解答】

[fe082-31]

グリッドコンピューティングの説明として,最も適切なものはどれか。

  • ア コンピュータの存在を意識させることなく,人間がどこに移動しても利用できる。
  • イ 処理能力や記憶容量など,コンピュータがもつ計算資源を必要なときに必要なだけ購入する。
  • ウ ネットワークを介して複数のコンピュータを結ぶことによつて処理能力の高いシステムを作り出す。
  • エ 複数のコンピュータを相互に接続して,一つのシステムとして利用し,システムの一部のコンピュータで障害が発生した場合は,ほかのコンピュータに処理を肩代わりさせる。

【解答】

[fe082-32][sd08-05]

処理はすべてCPU処理である三つのジョブA、B、Cがある。それらを単独で実行したときの処理時間は、ジョブAが5分、ジョブBが10分、ジョブCが15分である。この三つのジョブを次のスケジューリング方式に基づいて同時に実行すると、ジョブBが終了するまでの経過時間はおよそ何分か。
[スケジューリング方式]
(1)一定時間(これをタイムクウォンタムと呼ぶ)内に処理が終了しなければ、処理を中断させて、待ち行列の最後尾へ回す。
(2)待ち行列に並んだ順に実行する。
(3)タイムクウォンタムは、ジョブの処理時間に比べて十分に小さい値とする。
(4)ジョブの切り替え時間は考慮しないものとする。
 ア 15  イ 20  ウ 25  エ 30

【解答】

[fe082-33]

スループットの説明として,適切なものはどれか。

  • ア ジョブがシステムに投入されてからその結果が完全に得られるまでの経過時間のことであり,入出力の速度やオーバヘッド時間などに影響される。
  • イ ジョブの稼働率のことであり,「ジョブの稼働時間÷運用時間」で求められる。
  • ウ ジョブの同時実行可能数のことであり,使用されるシステムの資源によって上限が決まる。
  • エ 単位時間当たりのジョブの処理件数のことであり,スプーリングはスループットの向上に役立つ。

【解答】

[fe082-34]

システムの稼働モデルが図のように表されるとき,システムのMTBFとMTTRを表した式はどれか。ここで,tiはシステムの稼働時間,riはシステムの修理時間を表すものとする(i =1,2,… ,n )。

【解答】

[fe082-35][fe071-35][ad052-17][ad041-16]

TCP/IPネットワークでDNSが果たす役割はどれか。

  • ア PCなどからのIPアドレス付与の要求に対し,サーバに登録してあるIPアドレスの中から使用されていないIPアドレスを割り当てる。
  • イ サーバのIPアドレスを意識せず,プログラムの名前を指定するだけでサーバのプログラムの呼出しを可能にする。
  • ウ 社内のプライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換し,インターネットへのアクセスを可能にする。
  • エ ドメイン名やホスト名などとIPアドレスとを対応付ける。

【解答】

[fe082-36]

インターネットにおける電子メールの機密性に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア 電子メールの機密性を確保するためには,S/MIMEなどを利用して暗号化の対策を講じる必要がある。
  • イ 電子メールの機密性を確保するためには,送信者が接続するプロバイダに受信者IDの登録を依頼する必要がある。
  • ウ 電子メールを発信する場合,メーリングリスト内のやり取りに限定すれば,機密性は確保される。
  • エ ワープロソフトなどで作成した文書ファイルを添付して送るとき,ユーザ認証用プロトコルであるCHAPを利用すれば,通信経路の途中でその内容が読まれるおそれはない。

【解答】

[fe082-37][fe072-38][ad061-18]

大量に蓄積されたデータから,ビジネスに有効な情報を統計学的手法などを用いて新たに見つけ出すプロセスはどれか。
 ア データウェアハウス  イ データディクショナリ
 ウ データマイニング   エ メタデータ

【解答】

[fe082-38]

動的リンクライブラリ(DLL)の特徴として,適切なものはどれか。
 ア アプリケーションがメモリにロードされるときに,同時にリンカによって組み込まれる。
 イ アプリケーションの実行中,必要になったときにOSによって連係される。
 ウ コンパイル時に,コンパイラによってアプリケーションに組み込まれる。
 エ コンパイルの前に,プリコンパイラによってアプリケーションに組み込まれる。

【解答】

[fe082-39]

プログラム言語における関数呼出し時の引数の性質のうち,適切なものはどれか。

  • ア 値呼出しでは,仮引数の値を変えると実引数の値も変わる。
  • イ 実引数から仮引数に情報を渡す方法として,値呼出し,参照呼出しなどがある。
  • ウ 実引数は変数だけであるが,仮引数は変数でも定数でもよい。
  • エ 実引数は呼び出される関数の中だけで有効であるが,仮引数は関数の呼出し側でも有効である。

【解答】

[fe082-40]

状態遷移図を用いて設計を行うことが最も適しているシステムはどれか。
 ア 月末及び決算時の棚卸資産を集計処理する在庫棚卸システム
 イ システム資源の稼働状態を計測し,レポートとして出力するシステム資源稼働状態計測システム
 ウ 水道の検針データから料金を計算する水道料金計算システム
 エ 設置したセンサの情報から,温室内の環境を最適に保つ温室制御システム

【解答】

[fe082-41]

オブジェクト指向における基底クラスと派生クラスの関係にあるものはどれか。
 ア "会社" と "社員"  イ "自動車" と "エンジン"  ウ "図形" と "三角形" エ "人間" と "頭"

【解答】

[fe082-42]

次のような注文データが入力されたとき,注文日が入力日以前の営業日かどうかを検査するために行うチェックはどれか。
   注文データ
   ┌────┬────┬─────┬────┬─────┐
   │伝票番号│ 注文日 │商品コード│ 数量 │顧客コード│
   │(文字)│(文字)│ (文字) │(数値)│ (文字) │
   └────┴────┴─────┴────┴─────┘

 ア シーケンスチェック イ 重複チェック ウ フォーマットチェック エ 論理チェック

【解答】

[fe082-43]

バグ埋込み法によってソフトウェア内に残存するバグを推定する。テストによって現在までに発見されたバグは 48個であり,総埋込みバグ22個のうち,テストによって発見されたものは16個であった。あと幾つのバグが潜在していると推定されるか。
 ここで,埋込みバグの発見数とソフトウェアのバグの発見数は比例するものとする。
 ア 6   イ 10   ウ 18   エ 22

【解答】

[fe082-44]

プログラム中の図の部分を判定条件網羅(分岐網羅)でテストするときのテストケースとして,適切なものはどれか。

 ア A B   イ A B   ウ A B   エ A B
   偽 真     偽 真     偽 偽     偽 真
           真 偽     真 真     真 偽
                           真 真

【解答】

[fe082-45]

システム開発プロジェクトの実施計画を作成し,クリティカルパスを求めた。クリティカルパスによって把握できる作業はどれか。
 ア 作業の遅れがプロジェクト全体の遅れに直結する作業
 イ システムの品質を確保する上で,最も注意すべき作業
 ウ 実施順序の変更が可能な作業
 エ 最も費用のかかる作業

【解答】

[fe082-46]

開発期間10か月,開発工数200人月のプロジェクトを計画する。次の配分表を前提とすると,ピーク時の要員は何人となるか。ここで,各工程の開始から終了までの人数は変わらないものとする。

  ↓項目 工程名→ 要件定義  設計  開発・テスト システムテスト
  工数配分      16%  33%   42%     9%
  期間配分      20%  30%   40%    10%
 ア 18   イ 20   ウ 21   エ 22

【解答】

[fe082-47][ad082-41]

アプリケーションの保守に関する記述として、適切なものはどれか。

  • ア テスト終了後は速やかに本稼働中のライブラリにプログラムを登録し、保守承認者に報告する。
  • イ 変更内容が簡単であると判断できるときは、本稼働用のライブラリを直接更新する。
  • ウ 保守作業が完了しないまま放置されるのを防ぐためにも、保守の完了を記録する。
  • エ 保守作業は、保守作業担当者によるテストが終了した時点で完了となる。

【解答】

[fe082-48]

運用開始後のネットワーク構成の変更に関する記述のうち,最も適切なものはどれか。

  • ア ネットワーク構成が複雑になるほど,ネットワーク管理ソフトウェアでの管理が困難となるので,経験豊富な担当者が構成を変更する必要がある。
  • イ ネットワーク構成を変更する場合は,ネットワークセキュリティを確保するために,すべての業務アプリケーションを停止させてから構成を変更する必要がある。
  • ウ ネットワーク構築時にネットワーク構成の十分な検討を行い,運用開始後は構成を変更しないようにする必要がある。
  • エ 必要に応じていつでもネットワーク構成の変更を行うことができるように,機器管理台帳やネットワーク図などを適時更新する必要がある。

【解答】

[fe082-49]

A社の会員登録処理では,次の形式のIDを発行している。各年度末での発行済ID数の推移は表のとおりである。今後もこの傾向が続くと仮定した場合,この形式によるIDは何年度に使い尽くすと予想されるか。ここで,脱会した会員のIDは欠番として管理し,再利用は行わない。
〔IDの形式〕XXNNN(例:AZ059 など)
  Xには英大文字(A~Zの26文字)を設定する。
  Nには数字(0~9の10文字)を設定する。
〔各年度末における発行済ID数の推移〕
  年度          2004    2005    2006    2007
  発行済ID数(累積) 317,000  383,000  447,000  512,000

ア 2008年度   イ 2009年度   ウ 2010年度   エ 2011 年度

【解答】

[fe082-50]

IP アドレスが 192.168.0.x でサブネットマスクが 255.255.255.0 のTCP/IPネットワークで,ブロードキャストアドレスはどれか。
 ア 192.168.0.0  イ 192.168.0.255  ウ 192.168.255.0  エ 192.168.255.255

【解答】

[fe082-51]

電子メールシステムで使用されるプロトコルであるPOP3の説明として,適切なものはどれか。

  • ア PPPのリンク確立後に,利用者IDとパスワードによって利用者を認証するときに使用するプロトコルである。
  • イ メールサーバ間でメールメッセージを交換するときに使用するプロトコルである。
  • ウ メールサーバのメールボックスから電子メールを取り出すときに使用するプロトコルである。
  • エ 利用者が電子メールを送るときに使用するプロトコルである。

【解答】

[fe082-52]

パケット交換方式に関する記述として,適切なものはどれか。

  • ア 情報を幾つかのブロックに分割し,各ブロックに制御情報を付加して送信する方式であり,誤り制御は網で行う。
  • イ 通信の呼ごとに,発信側と着信側との間に設定される物理回線を占有してデータを送受信する方式である。
  • ウ 転送するデータをセルと呼ばれる単位(固定長)に区切り,それぞれにあて先を付け,高速に交換する方式である。
  • エ ネットワーク内の転送処理を簡単にした方式であり,誤り制御は網で行わず端末間で行う。

【解答】

[fe082-53]

インターネット接続用ルータのNAT機能の説明として,適切なものはどれか。

  • ア インターネットヘのアクセスをキャッシュしておくことによって,その後に同じIPアドレスのサイトヘアクセスする場合,表示を高速化できる機能である。
  • イ 通信中のIPパケットから特定のビットパターンを検出する機能である。
  • ウ 特定の端末あてのIPパケットだけを通過させる機能である。
  • エ プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互に変換する機能である。

【解答】

[fe082-54]

LANにおいて,伝送距離を延長するために伝送路の途中でデータの信号波形を増幅・整形して,物理層での中継を行う装置はどれか。
ア スイッチングハブ(レイヤ2スイッチ) イ ブリッジ ウ リピータ エ ルータ

【解答】

[fe082-55]

TCP/IPの環境で使用されるプロトコルのうち,構成機器や障害時の情報収集を行うために使用されるネットワーク管理プロトコルはどれか。
 ア NNTP   イ NTP   ウ SMTP   エ SNMP

【解答】

[fe082-56]

データベースの概念設計に用いられ,対象世界を,実体と実体間の関連という二つの概念で表現するデータモデルはどれか。
 ア E-Rモデル  イ 階層モデル  ウ 関係モデル  エ ネットワークモデル

【解答】

[fe082-57]

次のような繰返し構造をもったデータを,第3正規形に正規化したものはどれか。
ここで,下線部分は主キーを表す。また,単位と単価は商品コードごとに決まるものとする。

  伝票番号 日付 顧客コード 顧客名 住所 #1  #2  #3 ・・・ #n
                      └──┘└──┘└──┘   └──┘
                           繰返し

                   #1~#n: 商品コード 単位 数量 単価

 ア 伝票番号 顧客コード
   顧客コード 顧客名 住所
   伝票番号 日付 商品コード 数量
   商品コード 単位 単価

 イ 伝票番号 日付 顧客コード
   顧客コード 顧客名 住所
   伝票番号 商品コード 数量
   商品コード 単位 単価

 ウ 伝票番号 日付 顧客コード 顧客名 住所
   伝票番号 商品コード 数量
   商品コード 単位 単価

 エ 伝票番号 日付 顧客コード 顧客名 住所
   伝票番号 商品コード 単位 数量 単価

【解答】

[fe082-58]

化粧品の製造を行っているA社では,販売代理店を通じて商品販売を行っている。今後の販売戦略に活用するために,次の三つの表からなるデータベースの作成を計画している。これらのデータを用いるだけでは得ることのできない情報はどれか。
 顧客データ
   顧客 氏名 性別 生年月日
 販売代理店の日別販売データ
   販売代理店 日付 商品 販売数量
 顧客の商品購入データ
   顧客 販売代理店 商品 購入数量

 ア 商品ごとの販売数量の日別差異
 イ 性別ごとの売れ筋商品
 ウ 販売代理店ごとの購入者数の日別差異
 エ 販売代理店ごとの購入者の年齢分布

【解答】

[fe082-59]

次のSQL文の実行結果がA表のようになった。[ a ]に入れるべき適切な字句はどれか。
  SELECT S_CODE,S_NAME,BU_NAME
    FROM BUSHO,SHAIN
    WHERE [ a ]
BUSHO
  BU_CODE  BU_NAME   BU_CHO
   S01  システム1部  1107
   S02  システム2部  1110
SHAIN
  S_CODE  S_NAME  S_NENREI S_SHOZOKU
   1001  山本一平   23    S01
   1002  中谷 宏   25    S01
   1003  鈴木隆夫   23    S02
   1004  佐藤俊二   26    S01
   1005  山崎ひとみ  23    S02
   1006  田中五郎   25    S02
   1007  山本 明   32    S01
   1010  田中和夫   30    S02

  S_CODE  S_NAME   BU_NAME
   1001  山本一平  システム1部
   1003  鈴木隆夫  システム2部
   1005  山崎ひとみ システム2部

 ア BU_CODE = S_SHOZOKU AND S_NENREI = 23
 イ BU_CODE = S_SHOZOKU AND S_NENREI BETWEEN 23 AND 25
 ウ BU_CODE = S_SHOZOKU AND BU_CHO = '1107' AND S_NENREI = 23
 エ S_NENREI = 23

【解答】

[fe082-60]

データベースの排他制御に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア あるトランザクションによって共有ロックがかけられている資源に対して,別のトランザクションから共有ロックをかけることは可能である。
  • イ あるトランザクションによって共有ロックがかけられている資源に対して,別のトランザクションから占有ロックをかけることは可能である。
  • ウ あるトランザクションによって占有ロックがかけられている資源に対して,別のトランザクションから共有ロックをかけることは可能である。
  • エ あるトランザクションによって占有ロックがかけられている資源に対して,別のトランザクションから占有ロックをかけることは可能である。

【解答】

[fe082-61]

データベースの障害復旧に関する記述のうち,適切なものはどれか。

  • ア データベースのシステム障害に対しては, トランザクション処理の途中にスナップショットの設定をして,その時点からリスタート処理を行う。
  • イ データベースの媒体障害に対しては,バックアップ時点の状態に復元した後,ジャーナルファイルの更新後情報を使用してロールフォワード処理を行う。
  • ウ データベースの論理的障害によってトランザクション処理がデッドロック状態になり,処理が終了しない場合,排他制御を解除する。
  • エ トランザクション処理プログラムが,データベースの更新途中に物理的原因以外で異常終了した場合,ジャーナルファイルの更新後情報を使用してロールバック処理を行う。

【解答】

[fe082-62]

データベース管理者の職務に関する記述として,適切なものはどれか。

  • ア 与えられたデータベースの外部スキーマからアプリケーションの作成を行う。
  • イ 機能,性能,操作性などについて,納入されたアプリケーションが発注者の要求仕様を満たしているかどうかの,受入検査を行う。
  • ウ データベースの設計,保守,運用の監視,障害からの回復などを行う。
  • エ データベースを利用したシステム開発において,与えられた開発要員,資源の最適配置を行い,システムが効率よく開発されるよう管理する。

【解答】

[fe082-63][ad082-48]

通信販売の電子商取引では,受発注における改ざん,なりすまし,否認によって販売業者又は利用者に被害が及ぶ危険性がある。この三つの防止に適用できるセキュリティ技術はどれか。
 ア ウイルスチェック イ ジャンクメールフィルタ ウ ディジタル署名 エ ファイアウォール

【解答】

[fe082-64]

データの破壊,改ざんなどの不正な機能をプログラムの一部に組み込んだものを送ってインストールさせ,実行させるものはどれか。
 ア DoS攻撃   イ 辞書攻撃   ウ トロイの木馬   エ バッファオーバフロー攻撃

【解答】

[fe082-65]

利用者認証に用いられるICカードの適切な運用はどれか。

  • ア ICカードによって個々の利用者を識別できるので,管理負荷を軽減するために全利用者に共通なPINを設定する。
  • イ ICカードの表面に刻印してある数字情報を組み合わせて,PINを設定する。
  • ウ ICカード紛失時には,新たなICカードを発行し,PINを設定した後で,紛失したICカードの失効処理を行う。
  • エ ICカードを配送する場合には,PINを同封せず,別経路で利用者に知らせる。

【解答】

[fe082-66]

図に示すネットワーク構成で,Webページの閲覧だけを社外に提供する。攻撃を防止するためにファイアウォールのIPパケットフィルタリングを設定する場合,フィルタリングルールでインターネットからDMZへのパケットの通過を禁上できないプロトコルはどれか。

 ア FTP   イ HTTP   ウ SMTP   エ SNMP

【解答】

[fe082-67][ad082-53]

Webサーバが外部から侵入され,コンテンツが改ざんされた。その後の対応の順序のうち,適切なものはどれか。

  • ① サーバ,IDS(Inttsion Detection System),ファイアウォールの各ログを解析し,不正アクセス手法,影響範囲,侵入経路を特定する。
  • ② システムを再構築し,最新のパッチやセキュリティ設定情報を適用する。
  • ③ サーバをネットワークから切り離す。
  • ④ ネットワークに接続後,しばらく監視する。

 ア ①→②→③→④  イ ①→③→②→④  ウ ②→③→①→④  エ ③→①→②→④

【解答】

[fe082-68]

CORBAの説明はどれか。

  • ア Javaを用いた開発において,部品化されたプログラムを作成するための技術仕様である。
  • イ エンドユーザがデータベースにアクセスして,問題点や解決策を得るオンライン分析型アプリケーション機能である。
  • ウ グループでの作業を支援するための電子メール,電子掲示板,ワークフロー機能などから成る統合ソフトである。
  • エ 分散システム環境で,オブジェクト同士がメッセージを交換するための共通仕様である。

【解答】

[fe082-69][ad052-10]

データ形式としてのCSVに関する記述として,適切なものはどれか。

  • ア 文字データ,数値データだけでなく,計算式や書式情報も記録できる。データ間の区切りとして,タブを使用する。
  • イ 文字データ,数値データと改行を含む幾つかの制御文字だけの情報を記録する。データ間の区切り記号として,空白文字,コロン,セミコロンを使用する。
  • ウ 文字データ,数値データをコンマで区切り,レコード間は改行で区切って記録する。文字データは引用符でくくることもある。
  • エ 文字データだけでなく,画像やJavaアプレットなども記録できる。データ間の区切りの位置にタグと呼ばれるコマンドを挿入する。

【解答】

[fe082-70]

ERPを説明したものはどれか。

【解答】

[fe082-71]

財務指標に関する記述のうち,適切なものはどれか。
 ア 固定比率は,固定負債に対する固定資産の割合であり,その値が小さいほど安全性が高い。
 イ 自己資本比率は,固定資産に対する自己資本の割合であり,その値が大きいほど堅実性が高い。
 ウ 総資本利益率は,総資本に対する利益の割合であり,その値が大きいほど収益性が高い。
 エ 流動比率は,流動負債に対する流動資産の割合であり,その値が小さいほど安全性が高い。

【解答】

[fe082-72][ad082-65]

商品Aを先入先出法で評価した場合、当月末の在庫の評価額は何円か。
    日付 商品Aの取引内容 個数(個) 単価(円)
     1  繰越在庫     10    100
     4  購入       40    120
     5  払出し      30
     7  購入       30    140
    10  購入       10    110
    30  払出し      30

 ア 3,300  イ 3,400  ウ 3,600  エ 3,900

【解答】

[fe082-73][ad062-68]

不良品の個数を製品別に集計すると表のようになった。ABC分析に基づいて対策を取るべきA群の製品は何種類か。ここで,A群は70%以上とする。

   製品  P   Q   R  S  T  U  V  W  X  合計
   個数 182 136 120 98 91 83 70 60 35 875


 ア 3   イ 4   ウ 5   エ 6

【解答】

[fe082-74]

PDPCを説明したものはどれか。

  • ア アンケートなどで得られる言語データを,それが語っている意味の近さに注目し,意味の近いもの同士を統合することで,言語データを要約する手法であり,断片的で漠然としたイメージを具体化するときに役立つ。
  • イ 工程の開始から完了までの各作業を,それぞれの関係を保ちながら時系列に並べて矢印で結んだ図であり,ある作業に遅れが生じたときの全体日程への影響を把握したり,最短日程を算出したりするのに役立つ。
  • ウ 実施過程で起こりうる不測の事態を事前に予測しながら,計画の開始から最終結果に至る過程や手順を時間の推移に従って矢印で結合した図であり,試行錯誤を避けられない状況における最適策の立案に役立つ。
  • エ 左端に最も大きな目的を書き,その右側に目的を達成するための手段を書き,さらに目的と手段の連鎖を展開して右端を最終手段である実施項目とする図であり,その実現可能性や経済性などを検討して,採用すべき実施項目の決定に役立つ。

【解答】

[fe082-75]

プログラムのステップ数が多くなるほどステップ当たりのエラー数も多くなる傾向があるように見受けられたので,データを採って調べた。これを分析するのに最も適した図はどれか。
 ア 系統図   イ 散布図   ウ 特性要因図      エ パレート図

【解答】

[fe082-76]

A社の営業員が A社から出発して,取引先のB社,C社,D社を1回ずつ訪問してA社に戻りたい。各社間( From から To )の所要時間を表のとおりとするとき,最短の巡回時間は何分か。               単位 分
 ↓From To→ A社 B社 C社 D社
   A社  -  20 35 40
   B社  20 -  50 25
   C社  35 50 -  30
   D社  40 25 30 -

 ア 95  イ 110  ウ 140  エ 150

【解答】

[fe082-77][ad061-70]

製品M,Nを,機械P,Qによる2工程で生産している。表は,各製品を1単位生産するために要する各機械の所要時間,及び各製品の1単位当たりの販売利益を示す。機械P,Qの月間稼働可能時間はいずれも200時間である。販売利益が最大となるように製品M,Nを生産し,すべてを販売したときの,販売利益は何万円か。ここで,製品M,Nともに生産工程の順番に制約はなく,どちらの機械を先に使用しても製品は生産できるものとする。
      機械P 機械Q 単位当たり販売利益
  製品M 30分 20分    2,500円
  製品N 15分 30分    3,000円

 ア 110    イ 120    ウ 135    エ 220

【解答】

[fe082-78][ad082-75][ad062-76][ad041-76][sd02-46]

EC(Electronic Commerce)におけるBtoCに該当するものはどれか。
 ア CALS イ Web-EDI ウ バーチャルカンパニー エ バーチャルモール

【解答】

[fe082-79]

特許権の付与に関して二つ以上の同一特許出願が競合した場合,我が国の特許法において優先的に取り扱われる者はどれか。
 ア 抽選によって選ばれた者   イ 特許の出願実績が最も多い者
 ウ 最も先に出願した者     エ 最も先に発明した者

【解答】

[fe082-80][fe072-80][ad032-78]

A社で雇用しているオペレータのQ氏を,B社に派遣することになった。労働者派遣法で定められているものはどれか。
 ア A社は,Q氏がA社を辞めてB社に雇用されることを禁止できる。
 イ B社はA社に対して,Q氏を指名して派遣を要請できる。
 ウ Q氏の派遣契約期間は,最長1年間である。
 エ Q氏は,B社の定められた指揮命令者の下で労働に従事する。

【解答】


本シリーズの目次へ