スタートページWeb教材目次選択肢試験目次

ki152 高度試験午前I 平成27年度秋期


[ki152-01]

集合A,B,Cに対してA∪B∪Cが空集合であるとき,包含関係として適切なものはどれか。ここで,∪は和集合を,∩は積集合を,はXの補集合を,また,X⊆YはXがYの部分集合であることを表す。
 ア (A∩B) ⊆ C  イ (A∩) ⊆ C  ウ (∩B) ⊆ C  エ () ⊆ C

【解答】

[ki152-02][ki121-02]

図のように16ビットのデータを4×4の正方形状に並べ,行と列にパリティビットを付加することによって何ビットまでの誤りを訂正できるか。ここで,図の網掛け部分はパリティビットを表す。

 ア 1  イ 2  ウ 3  エ 4

【解答】

[ki152-03][ki111-03]

キーが小文字のアルファベット1文字(a, b, …,z のいずれか)であるデータを,大きさが10のハッシュ表に格納する。ハッシュ関数として,アルファベットのASCIIコードを10進表記法で表したときの1の位の数を用いることにする。衝突が起こるキーの組合せはどれか。ASCIIコードでは,昇順に連続した2進数が,アルファベット順にコードとして割り当てられている。
 ア a と i  イ b と r  ウ c と l  エ d と x

【解答】

[ki152-04]

複数のデータに対して1個の命令で同一の操作を同時並列に行う方式で,マルチメディアデータなどを扱うCPUに採用されているものはどれか。
 ア MIMD  イ MISD  ウ SIMD エ SISD

【解答】

[ki152-05]

クラスタリングシステムで,ノード障害が発生したときに信頼性を向上させる機能のうち,適切なものはどれか。

【解答】

[ki152-06]

デマンドページング方式による仮想記憶の利点はどれか。

【解答】

[ki152-07]

ワンチップマイコンにおける内部クロック発生器のブロック図を示す。15MHzの発振機と,内部のPLL1,PLL2及び分周器の組合せでCPUに240MHz,シリアル通信(SIO)に115kHzのクロック信号を供給する場合の分周器の値は幾らか。ここで,シリアル通信のクロック精度は±5%以内に収まればよいものとする。
   ┌───────────────────────┐
   │┌────┐    ┌────┐ ┌────┐│    ┌────┐
   ││ 発振器 ├────┤PLL1├‪┬┤PLL2├─────┤ CPU │
   ││    │ 15MHz │ 8逓倍 │││ 2逓倍 ││240MHz └────┘
   │└────┘    └────┘│└────┘│
   │                │┌────┐│    ┌────┐
   │                └┤ 分周器 ├─────┤ SIO │
   │                 │    ││115kHz └────┘
   │                 └────┘│(±5%)
   └───────────────────────┘

 ア 1/24  イ 1/26  ウ 1/28  エ 1/210

【解答】

[ki152-08]

コードの値からデータの対象物が連想できるものはどれか。
 ア シーケンスコード  イ デシマルコード  ウ ニモニックコード  エ ブロックコード

【解答】

[ki152-09]

ディジタルハイビジョン対応のビデオカメラやワンセグの映像圧縮符号化方式として採用されているものはどれか。
 ア AC-3 イ G.729 ウ H.264/AVC エ MPEG-1

【解答】

[ki152-10]

チェックポイントを取得するDBMSにおいて,図のような時間経過でシステム障害が発生した。前進復帰(ロールフォワード)によって障害回復できるすべてのトランザクションはどれか。
           チェックポイント       システム障害発生
    ──────────┬──────────────┬────→時間
    開始 T1 コミット│              │
     ←─────→  │              │
          開始  │      T2      │
           ←──┼──────────────┼──→
              │  開始    T3    │
              │   ←──────────┼────→
        開始    │ T4  コミット     │
         ←────┼──────→       │
              │開始   T5  コミット │
              │ ←────────→   │
              │              │

 ア T1  イ T2とT3  ウ T4とT5  エ T5

【解答】

[ki152-11]

図のようなネットワーク構成のシステムにおいて,同じメッセージ長のデータをホストコンピュータとの間で送受信した場合のターンアラウンドタイムは,端末Aでは100ミリ秒,端末Bでは820ミリ秒であった。上リ,下りのメッセージ長は同じ長さで,ホストコンピュータでの処理時間は端末A,端末Bのどちらから利用しても同じとするとき,端末Aからホストコンピュータへの片道の伝送時間は何ミリ秒か。ここで,ターンアラウンドタイムは,端末がデータを回線に送信し始めてから応答データを受信し終わるまでの時間とし,伝送時間は回線速度だけに依存するものとする。

 ア 10 イ 20  ウ 30  エ 40

【解答】

[ki152-12]

公開鍵暗号方式の暗号アルゴリズムはどれか。
 ア AES  イ KCipher-2  ウ RSA  エ SHA-256

【解答】

[ki152-13]≒[ki111-14]

ゼロデイ攻撃の特徴はどれか。

【解答】

[ki152-14]

ブルートフォース攻撃に該当するものはどれか。

【解答】

[ki152-15]

ペネトレーションテストの目的はどれか。
 ア 暗号化で使用している暗号方式と鍵長が,設計仕様と一致することを確認する。
 イ 対象プログラムの入力に対する出力結果が,出力仕様と一致することを確認する。
 ウ ファイアウォールが単位時間当たりに処理できるセッション数を確認する。
 エ ファイアウォールや公開サーバに対して侵入できないかどうかを確認する。

【解答】

[ki152-16]

DFDにおけるデータストアの性質として,適切なものはどれか。

【解答】

[ki152-17]

共通フレームをプロジェクトに適用する場合の考え方のうち,適切なものはどれか。

【解答】

[ki152-18]

プロジェクト管理においてパフォーマンス測定に使用するEVMの管理対象の組みはどれか。
 ア コスト,スケジュール イ コスト,リスク ウ スケジュール,品質 エ 品質,リスク

【解答】

[ki152-19][sd07-14][su05-10]

あるプロジェクトでは,図に示すとおりに作業を実施する計画であったが,作業Aで1日の遅れが生じた。各作業の費用勾配を表の値とするとき,当初の予定日数で終了するために発生する追加費用を最も少なくするには,どの作業を短縮すべきか。ここで,費用勾配は(特急費用-標準費用)/(標準所要日数-特急所要日数)で求めている。

ア B    イ C    ウ D    エ E

【解答】

[ki152-20]

ITサービスマネジメントにおける問題管理プロセスにおいて実施することはどれか。
 ア インシデントの発生後に暫定的にサービスを復旧させ,業務を継続できるようにする。
 イ インシデントの発生後に未知の根本原因を特定し,恒久的な解決策を策定する。
 ウ インシデントの発生に備えて,復旧のための設計をする。
 エ インシデントの発生を記録し,関係する部署に状況を連絡する。

【解答】

[ki152-21]

システム監査人が,予備調査において実施する作業として,"システム監査基準"に照らして適切なものはどれか。

【解答】

[ki152-22][ki132-21]

販売管理システムにおいて,起票された受注伝票が漏れなく,重複することなく入力されていることを確かめる監査手続のうち,適切なものはどれか。

【解答】

[ki152-23][fe122-61]

「システム管理基準」によれば,情報戦略における情報システム全体の最適化目標を設定する際の留意事項はどれか。
 ア 開発,運用及び保守の費用の算出基礎を明確にすること
 イ 開発の規模,システム特性等を考慮して開発手順を決めておくこと
 ウ 経営戦略との整合性を考慮すること
 エ 必要な要員,予算,設備,期間等を確保すること

【解答】

[ki152-24]

情報システムの調達の際に作成されるRFIの説明はどれか。

【解答】

[ki152-25]

環境省の環境表示ガイドラインによれば,環境表示の説明はどれか。

【解答】

[ki152-26]

多角化戦略のうち,M&Aによる垂直統合に該当するものはどれか。
 ア 銀行による保険会社の買収・合併
 イ 自動車メーカによる軽自動車メーカの買収・合併
 ウ 製鉄メーカによる鉄鋼石採掘会社の買収・合併
 エ 電機メーカによる不動産会社の買収・合併

【解答】

[ki152-27]

現在の動向から未来を予測したり,システム分析に使用したりする手法であり,専門的知識や経験を有する複数の人にアンケート調査を行い,その結果を互いに参照した上で調査を繰り返して,集団としての意見を収束させる手法はどれか。
 ア 因果関係分析法 イ クロスセクション法 ウ 時系列回帰分析法 エ デルファイ法

【解答】

[ki152-28]

かんばん方式の運用方法はどれか。

【解答】

[ki152-29][ki131-29][ki112-29][sd06-49][sd04-45]

経営会議で来期の景気動向を議論したところ,景気は悪化する,横ばいである,好転するという三つの意見に完全に分かれてしまった。来期の投資計画について,積極的投資,継続的投資,消極的投資のいずれかに決定しなければならない。表の予想利益については意見が一致した。意志決定に関する記述のうち,適切なものはどれか。
    予想利益        景気動向
    (万円)      悪化  横ばい  好転
       積極的投資  50 150 500
  投資計画 継続的投資 100 200 300
       消極的投資 400 250 200

 ア 混合戦略に基づく最適意志決定は,積極的投資と消極的投資である。
 イ 純粋戦略に基づく最適意志決定は,積極的投資である。
 ウ マクシマックス原理に基づく最適意志決定は,継続的投資である。
 エ マクシミン原理に基づく最適意志決定は,消極的投資である。

【解答】

[ki152-30]

サイバーセキュリティ基本法において,サイバーセキュリティの対象として規定されている情報の説明はどれか。
 ア 外交,国家安全に関する機密情報に限られる。
 イ 公共機関で処理される対象の手書きの書類に限られる。
 ウ 個人の属性を含むプライバシー情報に限られる。
 エ 電磁的方式によって,記録,発信,伝送,受信される情報に限られる。

【解答】