スタートページWeb教材目次選択肢試験目次

ck17 中小企業診断士一次試験
経営情報システム 平成29年度


[ck17-01]

パーソナルコンピュータ(PC)内部には、バスやインタフェースと呼ばれる伝送経路がある。その機能改善によりスループットの向上が期待できるので、PCの導入に当たっては、伝送経路の機能にも配慮すべきである。
 この伝送経路の仕組みに関する以下の文章の空欄A〜Dに当てはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

データやプログラムは、PC内部のマザーボードで発生する[ A ]と同期を取りながら、バス上で伝送される。CPUと主記憶装置の間でそれらを伝送するシステムバスは[ B ]、データバス、コントロールバスから構成されている。
 PCの入出力バスと[ C ]やDVD装置を接続し、それらをオペレーティングシステムの起動ディスクとして利用する場合に使用できる代表的なインタフェースはSATAである。
 PCのシステムバスに接続された[ D ]インタフェースは、これまで主にグラフィックスボードなどを装着するために利用されてきたが、このインタフェースに装着できるSSDを使用すると、データなどの読み書き速度やPCの起動速度が向上する。

[解答群]
 ア A:クロック B:アドレスバス C:HDD   D:PCI Express
 イ A:クロック B:パラレルバス C:SSD   D:mSATA
 ウ A:パルス  B:シリアルバス C:ブルーレイ D:NVMe
 エ A:パルス  B:パラレルバス C:microSD   D:IEEE 1394

【解答】

[ck17-02]

業務にPCを導入しようとするとき、処理速度を検討する必要がある。PCの処理速度は多くの要因によって変化し、その評価尺度もさまざまである。
 PCの処理速度や評価尺度に関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-03]

コンピュータの出力装置として使用するプリンタには印字方法の異なる製品があり、業務の用途に応じて使い分ける必要がある。
 プリンタの特徴に関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-04]

スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末では、文字などの入力を行う場合、種類の異なる入力画面がソフトウェアによって表示され、その画面をタッチすることで入力を行う。
 この入力に関する以下の文章の空欄A〜Dに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

ひらがな、アルファベット、数字や記号などの入力画面が[ A ]の形で表示される場合、全ての文字や記号を表示する枠数を確保できないので、1枠に複数の文字や記号を割り当てている。その1枠を複数回タッチして入力するのが[ B ]入力で、タッチ後に上下左右にスライドさせるのが[ C ]入力である。
 タブレットのように画面が大きく、PCのハードウェアキーボードと同じキー配列で入力を行いたい場合は[ D ]配列という設定を選べば良い。

[解答群]
 ア A:101配列    B:フリック   C:トグル    D:JIS
 イ A:チェックボックス B:フリック   C:ジェスチャー D:106
 ウ A:テンキー     B:ジェスチャー C:トグル    D:Godan
 エ A:テンキー     B:トグル    C:フリック   D:QWERTY

【解答】

[ck17-05]

オペレーティングシステム(OS)は、制御プログラム、言語プロセッサおよびユーティリティ(サービスプログラムとも呼ばれる)で構成される。
 OSの基本機能に関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-06]

業務処理には表計算ソフトウェアがよく利用されるが、プログラムを作成することによって、より効率的に業務を遂行できる場合がある。プログラム作成において変数を利用する際、データ型の定義が行われる。このデータ型の定義の仕方により、演算速度や演算誤差に影響を及ぼすことがある。
 このデータ型定義に関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-07]

Webコンテンツを多くのネット利用者に閲覧してもらうためには、検索サイトの仕組みを理解して利用することが重要である。
 それに関する以下の文章の空欄A〜Dに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

検索サイトは、インターネット上にあるWebサイト内の情報を[ A ]と呼ばれる仕組みで収集し、検索用のデータベースに登録する。
 検索サイトに対して利用者からあるキーワードで検索要求が出された場合、検索サイトは、独自の[ B ]によって求めた優先度をもとに、その上位から検索結果を表示している。
 Web サイト運営者は、Webコンテンツの内容が検索結果の上位に表示されるような施策を行う必要があり、[ C ]対策と呼ばれる。これにはブラックハット対策と[ D ]対策がある。

[解答群]
 ア A:ガーベージ B:アルゴリズム C:SERP D:ホワイトハット
 イ A:クローラ  B:アルゴリズム C:SEO  D:ホワイトハット
 ウ A:クローラ  B:ハッシュ   C:KGI  D:ブルーハット
 エ A:スパイダー B:メトリクス  C:SEM  D:グレーハット

【解答】

[ck17-08]

自社のWeb サイトを近年の開発技術や新しい考え方を用いて魅力的にすることができれば、さまざまな恩恵がもたらされる。
 それに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-09]

業務処理のためには、多くの場合、データベース(DB)が利用される。DBをネットワーク環境下で利用する場合、さまざまな端末からトランザクション処理要求を受け付けるため、多くの負荷が集中することもある。このような状態の中でのDBの効率的な運用や障害対策などのための仕組みが用意されている。
 そのような仕組みに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-10]

下表は、ある日の東京、大阪、名古屋、九州の各支店の菓子AからEの売上表である。
 この表に適用したSQL文とその結果を示したものの組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
               菓子売上
   商品番号 商品名  東京支店 大阪支店 名古屋支店 九州支店
   P0001  菓子A  3,000   4,000   2,000    4,000
   P0002  菓子B  5,000   2,500   6,000    1,500
   P0003  菓子C  2,900   3,000   4,000    4,000
   P0004  菓子D  3,500   4,100   2,900    3,500
   P0005  菓子E  2,000   2,500   3,500    5,000
[解答群]
 ア [SQL文]
  SELECT 商品名 FROM 菓子売上
   WHERE 東京支店 >= 3500 and 大阪支店 >= 3500 or 名古屋支店 >= 3500
     and 九州支店 >= 3500
  [結果]
   菓子C,菓子D,菓子E
 イ [SQL文]
  SELECT 商品名 FROM 菓子売上
   WHERE 東京支店 > 2500 and 大阪支店 > 2500 and 名古屋支店 >= 2500
     and 九州支店 > 2500
  [結果]
   菓子D
 ウ [SQL文]
  SELECT 商品名 FROM 菓子売上
   WHERE 東京支店 > 3500 and (大阪支店 > 3500 or 名古屋支店 > 3500)
     and 九州支店 > 3500
  [結果]
   菓子A,菓子B,菓子E
 エ [SQL文]
  SELECT 商品名 FROM 菓子売上
   WHERE 東京支店 + 大阪支店 + 名古屋支店 + 九州支店 >= 14000
  [結果]
   菓子D

【解答】

[ck17-11]

インターネットを利用している事業所で、ネットワークに接続された端末や周辺機器の設置場所変更や増設を行おうとする場合、そのために使用するネットワーク機器の選定や各種設定作業が必要となる。
 このような場合のネットワーク管理に関する以下の文章の空欄A〜Dに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

事業所においてインターネット接続を行い、グローバルIPアドレスをプライベートIPアドレスに変換して運用する場合は、IPアドレスと[ A ]を用いて変換する[ B ]機能を持つルータを設置すればよい。
 PC設置場所の変更への対応やタブレットなどの利用を考慮する場合、それらの機器が自社のLANに接続された時のみ、空いているプライベートIPアドレスを使用する[ C ]機能を利用するようにルータを設定することで、IPアドレスの使用数の節約が図れる。
 事業所内の有線LANに接続する端末や周辺機器を増やしたい場合、[ D ]を使用して通信相手を識別するスイッチングハブをカスケード接続すれば通信トラフィックを軽減できる。

[解答群]
 ア A:MACアドレス  B:NAPT  C:DMZ  D:ルーティングテーブル
 イ A:サブネットマスク B:DNS   C:DMZ  D:ポート番号
 ウ A:ポート番号    B:NAPT  C:DHCP D:MACアドレス
 エ A:ポート番号    B:PPPoE C:IPルーティング D:ルーティングテーブル

【解答】

[ck17-12]

スマートフォンやタブレットなどは、ネットワークに接続して利用することを前提としている。
 こうした端末のネットワーク利用に関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-13]

業務に利用するコンピュータシステムが、その機能や性能を安定して維持できるかどうかを評価する項目としてRASISが知られている。
 電子メールの利用に関する以下の文章の空欄A~Dに入る語句の組み合わせとして,最も適切なものを下記の解答群から選べ。

コンピュータシステムの信頼性は、稼働時間に基づいた[ A ]で評価することができ、この値が大きいほど信頼性は高い。
 コンピュータシステムの保守性は、修理時間に基づいた[ B ]で評価することができ、この値が小さいほど保守が良好に行われている。
 障害が発生しないようにコンピュータシステムの点検や予防措置を講ずることは[ C ]と[ D ]を高める。また、システムを二重化することは、個々の機器の[ C ]を変えることはできないがシステムの[ D ]を高めることはできる。

[解答群]
 ア A:MTBF            B:MTTR C:信頼性 D:可用性
 イ A:MTBF/(MTBF+MTTR) B:MTBF C:安全性 D:可用性
 ウ A:MTBF/(MTBF+MTTR) B:MTTR C:信頼性 D:保全性
 エ A:MTTR B:MTBF/(MTBF+MTTR) C:安全性 D:保全性

【解答】

[ck17-14]

IT の進化に伴い、大量かつ多様なデジタルデータを高速で処理し、分析結果を企業経営に生かせるようになってきた。そこには、日々の業務で発生するトランザクションデータ、eメールや交流サイトでやりとりされるWeb上のデータ、デジタル機器から発信されるIoT関連データなどが含まれる。
 これらのデジタルデータの処理に関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-15]

企業や社会で、インターネットを介して、さまざまな形でデジタルデータの利活用が進んでいる。
 それに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-16]

データベースに蓄積されたデータを有効活用するためにデータウェアハウスの構築が求められている。
 データウェアハウスの構築、運用あるいはデータ分析手法などに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-17]

ウォータフォール型システム開発方法論は、システム開発を行う上での基本プロセスである。しかし、それには多くの課題があり、それらを克服することが、多様な開発方法論の提言の動機付けになってきた。
 ウォータフォール型システム開発方法論に関する記述として、最も適切なものはどれか

【解答】

[ck17-18]

ソフトウェア開発の見積もり手法には、大きく分けて、類推法、パラメトリック法、ボトムアップ法がある。
 それらの手法に関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-19]

ソフトウェアの開発では、作成したプログラムのモジュール単体に対するテストや、モジュール同士の結合テストなど、さまざまなテストをしてから運用に入る。
 テストに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-20]

システム化の構想や計画、あるいはIT投資評価などを行う際に必要となる概念やフレームワークなどに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-21]

システム開発の成功のためには、プロジェクトの予算と実績の差異分析が重要になる。その手法の1つにアーンド・バリュー分析がある。アーンド・バリュー分析では、AC(Actual Cost:コスト実績値)、EV(Earned Value:出来高実績値)、PV(Planned Value:出来高計画値)を用いて、コスト効率指数であるCPI(CostPerformance Index)や、スケジュール効率指数であるSPI(Schedule Performance Index)などを計算する。
 CPIとSPIの計算式の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。

[解答群]
 ア CPI=AC/EV SPI=EV/PV
 イ CPI=EV/AC SPI=EV/PV
 ウ CPI=EV/PV SPI=AC/EV
 エ CPI=EV/PV SPI=EV/AC

【解答】

[ck17-22]

ATMを使った金融取引やPCへのログインの際など、本人確認のための生体認証技術が広く社会に普及している。認証の精度は、他人受入率(FAR:False Acceptance Rate)と本人拒否率(FRR:False Rejection Rate)によって決まる。この2つはトレードオフ関係にあり、一般に片方を低く抑えようとすると、もう片方は高くなる。
 FARとFRRに関する以下の文章の空欄A〜Dに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

[解答群]
 ア A:FAR  B:FRR  C:FAR  D:FAR
 イ A:FAR  B:FRR  C:FRR  D:FRR
 ウ A:FRR  B:FAR  C:FAR  D:FAR
 エ A:FRR  B:FAR  C:FRR  D:FRR

【解答】

[ck17-23]

中小企業A社は、現在クライアント・サーバ方式で財務・会計システムを保有しているが、クラウド・コンピューティングへの移行を検討している。
 クラウド・コンピューティングに関する記述として、最も適切なものはどれか。

【解答】

[ck17-24]

ある企業では、ここ数年の月当たり販売促進費とその月の売上高を整理したところ、下図のような関係が観察された。
 販売促進費と売上高の関係式を求めるための分析手法として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

[解答群]
 ア 因子分析 イ 回帰分析 ウ クラスター分析 エ コンジョイント分析

【解答】

[ck17-25]

アンケート調査では、どのようなデータを収集するか、あるいはどのような測定尺度を用いるかを定める必要がある。
 それらに関する以下の文章の空欄A〜Dに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

[解答群]
 ア A:間隔尺度 B:比(比例)尺度 C:コーホート(cohort)  D:パネル(panel)
 イ A:間隔尺度 B:比(比例)尺度 C:パネル(panel)  D:コーホート(cohort)
 ウ A:比(比例)尺度 B:間隔尺度 C:コーホート(cohort)  D:パネル(panel)
 エ A:比(比例)尺度 B:間隔尺度 C:パネル(panel)  D:コーホート(cohort)

【解答】