スタートページ> (主張・講演Web教材歴史携帯端末の歴史

携帯通信端末の歴史(目次)


本シリーズの位置づけ

ここでは、携帯電話を中心に、携帯通信端末の歴史を取り扱う。

携帯電話の特徴など

本シリーズで扱う事項

本シリーズで扱わない事項


携帯通信端末の歴史

携帯電話とスマートフォンその他関連事項
【携帯電話】1969年 ベル研究所、自動車電話開始
  1970年 大阪万博で携帯電話を展示実演
【ポケベル】1968年 電電公社(現NTT)、ポケベルサービス開始
【携帯電話】【1980年代】第1世代、アナログ電話
  1979年 自動車電話サービス開始
  1985年 ショルダーホンサービス開始
  1987年 携帯電話サービス開始
【ポケベル】1980年代後半~1990年前半
  特に女子高生の間で「ベル友」ブーム
  1996年、加入者数ピーク1,078万人
【携帯電話】1990年代、第2世代:デジタル化
  デジタル化→第2世代へ
  mova(ムーバ)
  携帯電話の売り切り制
  液晶画面の発展
【ポケベル】1990年代後半、PHSとの競争に敗れ衰退
  2007年に最大の事業者であるNTTドコモがサービス終了
【PHS】1995年、PHSサービス開始
  女子高生がポケベルから移行、「ピッチ」と呼ばれた。
【携帯電話】2000年代=第3世代(マルチメディアとの融合)
  iモード
  第3世代、IMT-2000
  多機能・高品質化、ガラパゴス現象
  2006年 番号ポータビリティ
  加入者数は飽和状態に
【スマートフォン】2000年代前半、スマートフォンの出現
【カメラ付き携帯電話】【2000年代前半】カメラ付き携帯電話の出現
【PHS】1998年の700万人弱がピーク。携帯電話との競争に敗れる。
【スマートフォン】2000年代後半、iPhone、Androidの出現
【カメラ付き携帯電話】2000年代後半、画素競争、付加機能競争
【PHS】2005年頃から各社PHS撤退
  2010年 最後に残ったウィルコムも撤退
【政策】2011 SIMロックの撤廃始まる
  
【PHS】次世代PHS:XGPへの期待