[sd04-01]
現在の商用超並列コンピュータの多くが採用しているマルチプロセッサの処理方式の一つで,プロセッサごとに異なる命令を並列に実行させるものはどれか。
ア CISC イ MIMD ウ RISC エ SIMD
【解答】
[sd04-02]
グリッドコンピューティングを説明したものはどれか。
【解答】
[sd04-03]
2つのタスクが共有する二つの資源を排他的に使用するとき,デッドロックが発生する可能性がある。このデッドロックを防ぐ方法はどれか。
ア 一方のタスク優先度を高くする。
イ 資源獲得の順序を両方のタスクで同じにする。
ウ 資源獲得の順序を両方のタスクで逆にする。
エ 両方のタスク優先度を同じにする。
【解答】
[sd04-04]
垂直分散システムの処理形態を説明したものはどれか。
【解答】
[sd04-05]
トランザクションごとに,ファイルXを参照してからファイルYを更新するシステムがある。このシステムでは,ファイルXに対する複雑トランザクションによる同時参照は可能であるが,ファイルYに対する同時更新はできない。また,ファイルXとファイルYには同時にアクセスすることが可能である。ファイルXの参照に要する時間は平均40ミリ秒,ファイルYの更新に要する時間は60ミリ秒である。このシステムが1時間に処理できるトランザクションは,最大約何件か。ここで,トランザクションのCPU処理時間やOSのオーバーヘッドは考慮しないものとする。
ア 6,000 イ 36,000 ウ 60,000 エ 90,000
【解答】
[sd04-06]
キャパシティ管理におけるデータの測定と記録に関する記述のうち,適切なものはどれか。
【解答】
[sd04-07]
あるシステムでは,平均すると100時間に2回の故障が発生し,その都度復旧に2時間を要していた。機器を交換することによって,故障の発生が平均すると100時間で1回になり,復旧に要する時間も1時間に短縮した。機器を交換することによって,このシステムの稼働率はいくら向上したか。
ア 0.01 イ 0.02 ウ 0.03 エ 0.04
【解答】
[sd04-08][su04-06]
図は,既存の電話機を使用した企業内PBXの内線網を,IPネットワークに統合する場合の接続構成を示している。図中のa~cに該当する装置の適切な組合せはどれか。
a b c
ア PBX VoIPゲートウェイ ルータ
イ PBX ルータ VoIPゲートウェイ
ウ VoIPゲートウェイ PBX ルータ
エ VoIPゲートウェイ ルータ PBX
【解答】
[sd04-09]
インターネット接続において,回線の冗長度構成を表すものはどれか。
ア IP-VPN イ インターネットVPN
ウ 広域イーサーネット エ マルチホーミング
【解答】
[sd04-10]
データマイニングを説明したものはどれか。
【解答】
[sd04-11][su04-07]
サーバでの実行を前提とし,基幹業務を意識したオブジェクト指向開発によるコンポーネントソフトウェアの仕様はどれか。
ア EAI(Enterprise Application Integration)
イ EJB(Enterprise JavaBeans)
ウ ERP(Enterprise REsource Planning)
エ UML(Unified Modeling Language)
【解答】
[sd04-12][su04-08]
システム開発工程の外部設計局面で行う作業はどれか。
ア 業務分析 イ 帳票設計 ウ テストケース設計 エ 物理データ設計
【解答】
[sd04-13]
オブジェクト指向におけるオブジェクト間の代表的な関係には,is-a と part-of の二つがある。表に示すオブジェクト間の関係の組合せのうち,適切なものはどれか。
オブジェクト間の関係
自動車とタイヤ 動物と人間 書物と辞書
ア is-a part-of is-a
イ is-a part-of part-of
ウ part-of is-a is-a
エ part-of is-a part-of
【解答】
[sd04-14]
オブジェクト指向におけるインヘリタンスに関する記述として,適切なものはどれか。
【解答】
[sd04-15]
ブラックボックステストのテストデータの作成方法として,最も適切なももはどれか。
ア 稼動中のシステムから実データを無作為に抽出し,テストデータを作成する。
イ 機能仕様から同値クラスや限界値を識別し,テストデータを作成する。
ウ 業務で発生するデータの発生頻度を分析し,テストデータを作成する。
エ プログラムの流れ図から,分岐条件に基づいたテストデータを作成する。
【解答】
[sd04-16]
図は,ある業務のアローダイヤグラムである。作業Aで1日の遅れが生じ,業務が当初の予定通りに終わらないおそれが出てきたので,後続の作業で特急作業を行うことにした。費用増加率表から判断するとき,どの作業に費用を投入するのが効果的か。ここで,費用増加率は次の式で得られる値である。
(特急費用-標準費用)/(標準所要日数ー特急所要日数)
ア B イ C ウ E エ H
【解答】
[sd04-17]
レプリケーションが有効な対策となるものはどれか。
ア 悪意による改ざんをなくす。
イ ウイルスによるデータ破壊をなくす。
ウ 災害発生時に短時間で復旧する。
エ 操作ミスによるデータの削除を防ぐ。
【解答】
[sd04-18]
システム障害発生時に,二次障害発生の危険性があることが判明した。運用管理者が障害範囲を特定した後でとるべき処置として,最も適切なものはどれか。
ア 稼動継続のための応急処置 イ 根本原因の分析
ウ 再発防止のための恒久処置 エ 障害部分の切り離し
【解答】
[sd04-19]
システムの移行テストを実施する目的として,最も適切なものはどれか。
【解答】
[sd04-20][sd02-19]
ソフトウェア開発・保守工程において,リポジトリを構築する理由はどれか。
【解答】
[sd04-21]
新システムの開発を計画している。提案された4案の中で,TCOが最小のものはどれか。ここで,このシステムは開発後,3年間使用されるものとする。
(単位:百万円)
A案 B案 C案 D案
ハードウェア導入費用 30 30 40 40
システム開発費用 30 50 30 40
導入教育費用 5 5 5 5
ネットワーク通信費用/年 20 20 15 15
保守費用/年 6 5 5 5
システム運用費用/年 6 4 6 4
ア A案 イ B案 ウ C案 エ D案
【解答】
[sd04-22][ad042-46]
全国に分散しているシステムの保守に関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア 故障発生時に遠隔保守を実施することによって,MTTRは長くなる。
イ 故障発生時に行う臨時保守によって,MTTRは短くなる。
ウ 保守センタを1か所集中から分散配置に変えることによって,MTTRは短くなる。
エ 予防保守を実施することによって,MTTRは短くなる。
【解答】
[sd04-23]
A社では,昨年までX,Y,Zの3種類の商品を販売していたが,今年から商品体系を変更してP,Q,R,Sの4種類の商品を販売している。P,Q,R,Sそれぞれの購入顧客数と,その顧客数の内訳として昨年まで販売していたX,Y,Zそれぞれの購入顧客数を表示するために作成するグラフとして,適切なものはどれか。
ア 層グラフ イ 積み上げ棒グラフ ウ 二重円グラフ エ レーダーチャート
【解答】
[sd04-24]
表の売上データをわかりやすく表示するために,図のようなZグラフに表示することにした。Zグラフに関する記述のうち,適切なものはどれか。
11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
売上 100 50 80 50 100 120 90 110 80 40 90 100 110 90
累計 800 850 80 130 230 350 440 550 630 670 760 860 970 1060
移動合計 830 850 870 890 900 930 950 970 970 990 1000 1010 1020 1060
↑ 移動合計
金| ──────
額| /
| 累計 /
| /
| /
| / 売上
| ──────
└────────→
1月 12月 期間
【解答】
[sd04-25][su04-22]
公開鍵暗号を利用した証明書の作成,管理,格納,配布,廃棄に必要な方式,システム,プロトコルおよびポリシーの集合によって実現できるものはどれか。
ア IPsec イ PKI ウ ゼロ知識証明 エ ハイブリッド暗号
【解答】
[sd04-26]
インターネットで公開されているソフトウェアにディジタル署名を添付する目的はどれか。
ア ソフトウェアの作成者が保守責任者であることを告知する。
イ ソフトウェアの使用を特定の利用者に制限する。
ウ ソフトウェアの著作権者が署名者であることを明示する。
エ ソフトウェアの内容が改ざんされていないことを保証する。
【解答】
[sd04-27][su04-31]
インテグリティを脅かす攻撃はどれか。
ア Webページの改ざん
イ システム停止をねらうDoS攻撃
ウ システム内に保管されているデータの不正取得
エ 通信内容の盗聴
【解答】
[sd04-28][su04-32]
コンピュータ犯罪の手口に関する記述のうち,適切なものはどれか。
【解答】
[sd04-29][su04-33][su02-30]
リスクファイナンスを説明したものはどれか。
【解答】
[sd04-30]
商品に印刷するコードに関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア 2次元コードの代表例として,ITFコードがある。
イ JANコードには,チェックディジットが含まれている。
ウ PLU(Price Look Up)とは,バーコードの中に価格情報を含む方式である。
エ バーコードは英字の表現ができず,数字を表現するものである。
【解答】
[sd04-31]
経営戦略の立案で用いられる分析技法の説明のうち,適切なものはどれか。
【解答】
[sd04-32][sd02-33]
組織設計の原則のうち,適切なものはどれか。
【解答】
[sd04-33]
大量生産・大量販売のメリットを生かしつつ,きめ細かな使用・機能の取込みなどによって,顧客一人一人の好みに応じられる製品やサービスを提供しようとするものはどれか。
ア ターゲットマーケティング イ ベストプラクティス
ウ ベネフィットセグメンテーション エ マスカスタマイゼーション
【解答】
[sd04-34][su02-38]
SFAを説明したものはどれか。
【解答】
[sd04-35][sd02-34][su02-39]
ある営業部員の1日の業務活動を分析した結果は,表のとおりである。営業活動支援システムの導入によって訪問準備時間が1件あたり0.1時間短縮できる。総業務時間と1件あたりの訪問時間を変えずに,1日の訪問件数を6件にするには,「その他業務時間」を何時間節減する必要があるか。
ア 0.3 イ 0.5 ウ 0.7 エ 1.0
【解答】
[sd04-36]
表の利益計画表に対して,新規設備投資に伴う減価償却費(固定費)の増加分600万円を加算し,売上総利益を2,000万円とするように指示された。ほかの固定費や変動費率には変化がないとすると,再提出する利益計画案の売上高は何万円か。
ア 11,200 イ 11,600 ウ 12,800 エ 13,200
【解答】
[sd04-37]
貸借対照表の作成に関する記述のうち,適切なものはどれか。
【解答】
[sd04-38]
ある固定資産の前期末における未償却残高は225,000円であった。この資産の減価償却には定率法を用いており,償却率は0.25である。前期末に2年が経過しているとき,この資産の取得価額は何円か。
ア 281,250 イ 300,000 ウ 351,563 エ 400,000
【解答】
[sd04-39]
損益計算書から求められる損益分岐点売上高は何百万円か。
損益計算書 単位:百万円
売上高 800
材料費 300
外注費 100
製造固定費 130
売上総利益 270
販売固定費 150
営業利益 120
ア 560 イ 608 ウ 615 エ 680
【解答】
[sd04-40]
資料から,期末在庫品を先入先出法と後入先出法でそれぞれ評価し,在庫金額を比較した場合,適切なものはどれか。
日付 内容 数量 単価(円)
前期繰越 100 10
4月 仕入れ 10 11
6月 仕入れ 20 12
7月 仕入れ 30 13
8月 仕入れ 40 16
次期繰越 150
ア 先入先出法で評価した場合の方が,95円高い。
イ 先入先出法で評価した場合の方が,95円低い。
ウ 先入先出法で評価した場合の方が,270円高い。
エ 先入先出法で評価した場合の方が,270円低い。
【解答】
[sd04-41]
資本コスト(Cost of Capital)を表しているものはどれか。
ア 固定資産の取得における「自己資本+固定負債」の割合
イ 資金提供者が期待する最低限の投資利回り
ウ 投資額における借入金の支払利益率
エ 投資した設備の老朽化による価値の減少額
【解答】
[sd04-42]
問題解決に当たって,理想的なシステムを現実にとらわれることなく想定し,さらに,理想との比較から現状の問題点を洗い出し,具体的な改善案を策定する手法はどれか。
ア KJ法 イ 親和図法 ウ 線形計画法 エ ワークデザイン
【解答】
[sd04-43]
合格となるべきロットが,抜取検査で誤って不合格となる確率のことを何というか。
ア 合格品質水準 イ 消費者危険 ウ 生産者危険 エ 有意水準
【解答】
[sd04-44]
仕入価格20万円,小売価格40万円,処分時の売却価格10万円の商品の需要確率分布が表のとおりであるとき,最適な仕入数量はいくつか。
需要量 0 1 2 3
確率 0.1 0.3 0.4 0.2
ア 1 イ 2 ウ 3 エ 4
【解答】
[sd04-45]
経営会議で来期の景気動向を議論したところ,景気は悪化する,横ばいである,好転するという三つの意見が完全に分かれてしまった。来期の投資計画について,積極的投資,継続的投資,消極的投資のいずれかに決定しなければならない。表の予想利益行列については意見が一致した。意思決定に関して,適切な記述はどれか。
予想利益(万円) 景気動向
悪 化 横ばい 好 転
積極的投資 50 150 500
投資計画 継続的投資 100 200 300
消極的投資 400 250 200
ア 混合戦略に基づく最適意思決定は,積極的投資と消極的投資である。
イ 純粋戦略に基づく最適意思決定は,積極的投資である。
ウ マクシマックス原理に基づく最適意思決定は,継続的である。
エ マクシミン原理に基づく最適意思決定は,消極的投資である。
【解答】
[sd04-46]
最低限,必要とするスキルの量が,スキルaは80単位,bは40単位,cは20単位である。このとき,必要とするスキルを取得するために経験すべき作業時間は,最低何時間か。表は,例えば作業Sを1時間経験すると,スキルaが5単位,bが5単位,cが1単位得られることを示している。
単位:スキル単位/時間
スキル↓ 作業→ 作業Sによる取得 作業Tによる取得
a 5 8
b 5 2
c 1 4
ア 10 イ 12 ウ 14 エ 15
【解答】
[sd04-47]
ある会社の生産計画部では,毎月25日に次の手続で翌月の計画生産量を決定している。8月分の計画生産量を求める式はどれか。
[手続]
I6 6月末在庫量
I7 7月末予想在庫量 P7 7月分計画生産量 S7 7月分予想販売量
I8 8月末予想在庫量 P8 8月分計画生産量 S8 8月分予想販売量
S9 9月分予想販売量
S10 10月分予想販売量
S11 11月分予想販売量
In:n月の月末在庫量 Pn:n月の生産量 Sn:n月の販売量
ア I6 + P7 - S7 + S8 イ S8 + S9 + S10 + S11 - I8
ウ S8 + S9 + S10 + S11 - I7 エ S9 + S10 + S11 - I7
【解答】
[sd04-48][su04-42]
ソフトウェアの著作権に関する記述のうち,適切なものはどれか。
【解答】
[sd04-49][su04-44]
図は,企業と労働者の雇用関係を表している。企業Bと労働者Cの関係はどれか。
┌────┐ ┌────┐
│ 企業A │←────→│ 企業B │
└────┘ 「契約」 └────┘
↑
雇用関係│
↓
┌────┐
│労働者C│
└────┘
【解答】
[sd04-50]
不正競争防止法で禁止されている行為はどれか。
ア 競争相手に対抗するため,特定商品の小売価格を安価に設定する。
イ 自社製品を扱っている小売業者に,指定した小売価格で販売するよう指示する。
ウ 他社のヒット商品と同等の機能を持つ商品を販売する。
エ 広く知られた商品の表示に類似した表示を使用した商品を販売する。
【解答】