スタートページ> (主張・講演Web教材歴史通信の歴史

通信の歴史(目次)


本シリーズの位置づけ

本シリーズでは19世紀以降での、通信政策、通信技術、電話(固定電話、携帯電話)、その他関連事項について取り扱う。なお、LANやインターネットに関しては、別シリーズで取り扱い、本シリーズでは割愛する。
 次のWebページの目次となるものである。

(注)別シリーズ(携帯通信端末の歴史)と重複する。


通信の歴史

一般(政策・回線等)電話その他
1868年=明治元年
【政策】1885年 逓信省発足
【電話発明】1876年 ベル、電話の特許取得
【日本での導入】1890年 東京-横浜で電話サービス開始
【交換方式】交換手による回線交換
【有線電信】1837年 モールス、電信機の発明
【有線電信】日本での電信の始まりと普及
  1855年 江戸藩邸で電信実験
  1869年 東京・横浜で電報取り扱い開始
  1878年 電信線の国内整備ほぼ完了
【無線電信】1895年 マルコーニ、無線電信を発明
【無線電信】日本での無線電信の始まりと普及
  1897年、松代松之助、無線電信機を開発
  1998年、月島と第5台場間で実験成功
1912年=明治45年=大正元年
1926年=大正15年=昭和元年
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 終戦
【交換方式】1926年(大正15・昭和元年)日本初の自動交換方式
【電話機】1933年 受話器・送話器が一体型に
【利用状況】1890年200人が1941年には100万人に。戦災で47万人に
【無線】1912年 鳥潟右一ら無線電話の実用化に成功
【無線】ラジオ放送の始まり
  1920年 世界初のラジオ局・KDKAがアメリカで放送開始
  1925年 東京放送局(JOAK)仮放送開始
【政策】1952年 日本電信電話公社(略称:電電公社)発足 【利用状況】申込み積滞数の慢性的増加
【交換方式】クロスバ交換機
  1958年 最初のクロスバ市内自動交換機
  1967年 全県庁所在地都市相互間の自動即時通話達成
【電話機】用途別カラー電話機
  黒電話、青電話、赤電話、ピンク電話
【無線】アマチュア無線の再開
  1915年 無線電信法施行
  1926年 日本アマチュア無線連盟設立
  1950年 電波法成立
  1952年 アマチュア無線禁止の解除
【技術】【1960年代】パケット交換
  1961年 クラインロック、パケット交換の理論
  1974年 電電公社、DDXパケット交換網の運用開始
【技術】【1960年代】衛星通信の始まり
  1957年 ソ連、世界最初の人工衛星スプートニック1号成功
  1963年 日米間衛星通信テレビ伝送実験。ケネディ暗殺ニュース放映
  1967年 KDDI、インテルサットによる商用衛星通信開始
【電話機】1969年 プッシュホン
【ビジネス】【1960年代前半】オンラインシステムの始まり
  1960年 国鉄(現JR)、緑の窓口
  1964年 東京オリンピックのシステム
  1965年 三井銀行、本店・支店間オンライン
   →参照:銀行オンラインシステム
【技術】1970年 DRESS、DIALS開始
【政策】1972年 第1次通信回線開放
【政策】1974年 郵政省「通信白書」(現総務省「情報通信白書」)創刊
【技術】【1970年代】TSSの実用化と普及
【サービス】電話の多機能化が進む
  1970年 キャッチホンサービス
  1973年 電話ファックス
  1975年 国際ダイヤル通話
 
【政策】1982年 第2次回線開放
【政策】1985年 第3次回線開放(通信自由化)
  電電公社→NTT株式会社、新規電気通信事業者
  他社との回線接続の原則自由
  電話機等端末設備の自由化
【回線】1980年 DDX網サービス開始
【回線】【1980年代】音響カプラからモデムへ、モデムの高速化
【回線】1988年 ISDN開始
【サービス】コードレス電話(親子電話)
  1979年 電電公社からレンタル提供
  1987年 コードレス電話機の販売自由化
【携帯電話】1980年代=第1世代=アナログ電話
【ビジネス】1980年代 TSSによるエンドユーザコンピューティング広まる
【ビジネス】1980年代後半 通信自由化により企業間ネットワークの利用広まる
【ビジネス】1980年代末 ダウンサイジング、汎用コンピュータからLAN環境へ
【回線】1994年 フレームリレー、セルリレーサービス開始
【回線】1994年 VPNサービス開始
【政策】1995年 公専接続の自由化
1989年=昭和64年=平成元年
【携帯電話】【1990年代】第2世代:デジタル化
  1993年 デジタルムーバ
  1994年 携帯電話の売り切り制
  1991年 最初の液晶画面、1999年 カラー液晶
【インターネット】
  1995年  インターネットの急激な普及始まる
  2000年頃 「IT革命」が大きな話題に
【政策】2001年 IT基本法施行、e-Japan戦略策定
【回線】2000年代前半 ブロードバンドの普及
【政策】2004年 周波数再編アクションプラン
【回線】2008年 NTTグループ、NGN商用サービス開始
【携帯電話】【2000年代】第3世代(マルチメディアとの融合)
【スマートフォン】スマートフォンの出現
  1996年 ノキア、最初のスマートフォン発表
  2000年 マイクロソフト、Pocket PC 2000
【電話機】IP電話
【スマートフォン】スマートフォンの発展
  2007年 iPhone:Apple
  2008年 Android:Google
 
【政策】2010年 「光の道」構想 【政策】2011年 SIMロック解除始まる