スタートページWeb教材目次選択肢試験目次

ki161 高度試験午前I 平成28年度春期


[ki161-01]

10進数123を,英字A~Zを用いた26進数で表したものはどれか。ここで,A=0,B=1,…,Z=25とする。
 ア BCD  イ DCB  ウ ET  エ TE

【解答】

[ki161-02][ki102-02]

a,b,c,d の4文字からなるメッセージを符号化してビット列にする方法として表のア~エの4通りを考えた。この表は a,b,c,d の各1文字を符号化するときのビット列を表している。メッセージ中の aa,b,c,d の出現頻度は,それぞれ,50%,30%,10%,10% であることが分かっている。符号化されたビット列から元のメッセージが一意に復号可能であって,ビット列の長さが最も短くなるものはどれか。
   a   b   c   d
 ア 0   1   00  11
 イ 0   01  10  11
 ウ 0   10  110 111
 エ 00  01  10  11

【解答】

[ki161-03][ki131-03]

流れ図に示す処理の動作の記述として,適切なものはどれか。ここで,二重線は並列処理の同期を表す。

 ア ABC又はACBを実行してデッドロックになる。
 イ AB又はACを実行してデッドロックになる。
 ウ Aの後にBC又はCB,BC又はCB,…と繰り返して実行する。
 エ Aの後にBの無限ループ又はCの無限ループになる。

【解答】

[ki161-04]

並列処理方式であるSIMDの説明として,適切なものはどれか。
 ア 単一命令ストリームで単一データストリームを処理する方式
 イ 単一命令ストリームで複数のデータストリームを処理する方式
 ウ 複数の命令ストリームで単一データストリームを処理する方式
 エ 複数の命令ストリームで複数のデータストリームを処理する方式

【解答】

[ki161-05]

仮想サーバの運用サービスで使用するライブマイグレーションの概念を説明したものはどれか。

【解答】

[ki161-06]

仮想記憶方式に関する記述のうち,適切なものはどれか。

【解答】

[ki161-07][fe132-23]

DRAMの説明として,適切なものはどれか。

【解答】

[ki161-08][fe102-27]

使用性(ユーザビリティ)の規格(JIS Z 8521 1999)では,使用性を「ある製品が,指定された利用者によって,指定された利用の条件下で,指定された目的を達成するために用いられる際の,有効さ,効率及び利用者の満足度の度合い」と定義されている。この定義中の「利用者の満足度」を評価するのに適した方法はどれか。
 ア インタビュー法     イ ヒューリスティック評価
 ウ ユーザビリティテスト  エ ログデータ分析法

【解答】

[ki161-09][ki102-11]

次の表において,"在庫" 表の製品番号に定義された参照制約によって拒否される可能性のある操作はどれか。ここで,実線は主キーを,破線は外部キーを表す。
   在庫 (在庫管理番号, 製品番号, 在庫量)
   製品 (製品番号, 製品名, , 単価)
 ア "在庫"表の行削除 イ "在庫"表の表削除 ウ "在庫"表への行追加 エ "製品"表への行追加

【解答】

[ki161-10]

媒体障害の回復において,最新のデータベースのバックアップをリストアした後に,トランザクションログを用いて行う操作はどれか。

【解答】

[ki161-11][ki121-12]

CSMA/CD方式のLANで使用されるスイッチングハブ(レイヤ2スイッチ)は,フレームの蓄積機能,速度変換機能や交換機能を持っている。このようなスイッチングハブと同等の機能を持ち,同じプロトコル階層で動作する装置はどれか。
 ア ゲートウェイ イ ブリッジ  ウ リピータ  エ ルータ

【解答】

[ki161-12]

暗号方式のうち,共通鍵暗号方式はどれか。
 ア AES  イ EIGamal暗号  ウ RSA  エ 楕円曲線暗号

【解答】

[ki161-13]

WAFの説明として,適切なものはどれか。

【解答】

[ki161-14]

Webアプリケーションのセッションが攻撃者に乗っ取られ,攻撃者が乗っ取ったセッションを利用してアクセスした場合でも,個人情報の漏えいなどの被害が拡大しないようにするために,Webアプリケーションが重要な情報をWebブラウザに送信する直前に行う対策として,最も適切なものはどれか。
 ア Webブラウザとの間の通信を暗号化する。
 イ 発行済セッションIDをCookieに格納する。
 ウ 発行済セッションIDをURLに設定する。
 エ パスワードによる利用者認証を行う。

【解答】

[ki161-15]

クラウドのサービスモデルをNISTの定義に従ってIaaS,PaaS,SaaSに分類したとき,パブリッククラウドサービスの利用企業が行うシステム管理作業において,PaaSとSaaSでは実施できないが,IaaSでは実施できるものはどれか。
 ア アプリケーションの利用者ID管理
 イ アプリケーションログの取得と分析
 ウ 仮想サーバのゲストOSに係るセキュリティの設定
 エ ハイパバイザに係るセキュリティの設定

【解答】

[ki161-16]

ソフトウェアの品質特性のうちの保守性に影響するものはどれか。

【解答】

[ki161-17]

モジュールの結合度が最も低い,データの受渡し方法はどれか。
 ア 単一のデータ項目を大域的データで受け渡す
 イ 単一のデータ項目を引数で受け渡す
 ウ データ構造を大域的データで受け渡す
 エ データ構造を引数で受け渡す

【解答】

[ki161-18]

システム開発における工数の見積りに関する記述のうち,適切なものはどれか。

【解答】

[ki161-19]

ITサービスマネジメントにおけるサービスレベル管理の説明はどれか。

【解答】

[ki161-20]

ITサービスマネジメントのプロセスの一つである構成管理を導入することによって得られるメリットはどれか。
 ア ITリソースに対する,現在の需要の把握と将来の需要の予測ができる。
 イ 緊急事態においても最低限のITサービス基盤を提供することによって,事業の継続が可能になる。
 ウ 構成品目の情報を正確に把握することによって,他のプロセスの確実な実施を支援できる。
 エ 適正な費用で常に一定した品質でのITサービスが提供されるようになる。

【解答】

[ki161-21]

クラウドサービスの導入検討プロセスに対するシステム監査において,クラウドサービス上に保存されている情報の消失の予防に関するチェックポイントとして,適切なものはどれか。

【解答】

[ki161-22]

システム監査人が予備調査で実施する監査手続はどれか。

【解答】

[ki161-23][fe132-61]

IT投資評価を,個別プロジェクトの計画,実施,完了に応じて,事前評価,中間評価,事後評価として実施する。事前評価について説明したものはどれか。

【解答】

[ki161-24][ki142-24]

SOAを説明したものはどれか。

【解答】

[ki161-25]

表は,ビジネスプロセスをUMLで記述する際に使用される図法とその用途を示している。表中のbに相当する図法はどれか。ここで,ア~エは,a~dのいずれかに該当する。
  図法      記述用途
  a モデル要素の型,内部構造,他のモデルとの関連を記述する。
  b システムが提供する機能単位と利用者との関連を記述する。
  c イベントの反応としてオブジェクトの状態遷移を記述する。
  d オブジェクト間のメッセージの更新と相互作用を記述する。

 ア クラス図 イ コラボレーション図 ウ ステートチャート図 エ ユースケース図

【解答】

[ki161-26][ki101-26]

企業の競争戦略におけるチャレンジャ戦略はどれか。

【解答】

[ki161-27][ki132-26]

売り手側でのマーケティング要素4Pは,買い手側での要素4Cに対応するという考え方がある。4Pの一つであるプロモーションに対応する4Cの構成要素はどれか。
 ア 顧客価値(Customer Value)
 イ 顧客コスト(Customer Cost)
 ウ コミュニケーション(Communication)
 エ 利便性(Convenience)

【解答】

[ki161-28]

製品開発のスピードアップ手法を次のa~dに分類した場合,bに相当するものはどれか。ここで,ア~エは,a~dのいずれかに該当する。
      ┌─────┬─────┐
     組│     │     │
     織│     │     │
   経 内│  a  │  b  │
   営 か│     │     │
   資 ら│     │     │
   源  ├─────┼─────┤
   の 組│     │     │
   確 織│     │     │
   保 外│  c  │  d  │
     か│     │     │
     ら│     │     │
      └─────┴─────┘
       技術的   組織的
       アプローチ アプローチ
           実現方法


 ア CAD,CAM,CAEなど既に一部利用しているツールの積極的な活用
 イ 消費者ニーズを調査し,製品開発につなげるための市場調査会社の活用
 ウ 設計部門と生産部門の作業を並列に進めるコンカレントエンジニアリング
 エ 大学との共同研究開発や,同業他社からの技術導入

【解答】

[ki161-29]

内閣府によって取りまとめられた"仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章"及び"仕事と生活の調和推進のための行動指針"では,目指すべき社会の姿ごとに,その実現に向けた指標を設けている。次の表の c に当てはまるものはどれか。
       目指すべき社会の姿ごとの実現に向けた指標の例
目指すべき社会の姿   実現に向けた指標の例
    a  ─┬─ ・就業率
        ├─ ・時間当たり労働生産性の伸び率
        └─ ・フリータの数
    b  ─┬─ ・労働時間等の課題について労使の話し合いの機会を設
        │   けていると回答した企業の割合
        ├─ ・週労働時間60時間以上の雇用者の割合
        └─ ・メンタルヘルスケアに取り組んでいる事業所の割合
    c  ─┬─ ・在宅型テレワーカの数
        ├─ ・短時間勤務を選択できる事業所の割合
        └─ ・男性の育児休暇取得率

 ア 健康で豊かな生活のための時間が確保できる社会
 イ 個々の社員のキャリア形成を企業が支援可能な社会
 ウ 就労による経済的自立が可能な社会
 エ 多様な働き方・生き方が選択できる社会

【解答】

[ki161-30]

個人情報保護法で保護される個人情報の条件はどれか。
 ア 企業が管理している顧客に関する情報に限られる。
 イ 個人が秘密にしているプライバシに関する情報に限られる。
 ウ 生存している個人に関する情報に限られる。
 エ 日本国籍を有する個人に関する情報に限られる。

【解答】