Web教材一覧ネットワーク

インターネットへの接続(目次)

この章では、インターネットに接続するときの基本的知識を得ることを目的としています。無線環境でのインターネット接続やTCP/IP関連の分野は別章で扱います。


インターネットの構造と利用契約

アクセス回線の種類

アクセス回線(宅内からISP までの回線)の種類と、それぞれについて特徴と接続機器などについて示します。本章の中核部分です。

    アクセス回線       DCE(宅内接続機器)
   公衆回線
     電話回線(アナログ)  モデム、NCU
     ISDN(デジタル)  TA、DSU
   ブロードバンド
     ADSL        ADSLモデム、スプリッタ
     FTTH(光回線)   ONU
     CATV        ケーブルモデム、セットボックス、分配器

インターネットの環境について「光回線を使っている」などといいますが、これはアクセス回線の引込線のことを言っているのです。

PPP、PPPoE

バックボーン回線

ISPより向こうのネットワークをバックボーン回線といいます。
 送信者と受信者が加入しているISPは同一とは限らないので、ISP間を結び相互乗り入れをする回線が必要です。しかも大量のデータを高速に伝送することが求めれらます。個々のISP間で相談してプロトコルを設定し回線を敷設していたのでは不経済です。
 それを回避するために、標準プロトコルによる階層的な回線構造にしています。

VPN(WANサービス)

企業では、事業所間、関係企業間での大量データの高速伝送回線が必要ですし、第三者への漏えいや不正侵入を防ぐために、専用の閉域網が求められます。

このようなWANの分野では、昔は、キャリアの回線を独占利用する専用回線を使っていましたが、イーサネットやインターネットが発展した現在では、それらの技術を用いたした広域イーサーネット、IP-VPN、インターネットVPN、などが主流になっています。
 ここでは、それらの特徴や閉域化するための技術を取り上げます。

          広域イーサーネット IP-VPN  インターネットVPN
  回線      事業者独自の    事業者独自の  公衆インターネット
          イーサーネット   バックボーン
  回線品質    ギャランティ    ギャランティ  ベストエフォート
  伝送速度    超高速       高速      普通
  安全性     高い        高い      低い
  閉域技術    VLAN      MPLS    L2TP、IPsec
  レイヤ     データリンク層   ネットワーク層 ネットワーク層
  接続機器    スイッチングハブ  ルータ     ルータ(VPNサーバ)
  L3プロトコル 任意        IPのみ    IP+α
  契約      必要        必要      不要(独自構築可能)
  費用      高価        高価      安価

IP電話(VoIP)

ここまでは、パソコンでのインターネット接続をテーマにしてきましたが、近年は固定電話のインターネット利用が進んできました。それをIP電話といいます。

IP電話では、音声情報をイーサーネットフレームとして、TCP/IP技術により伝送するのはデータ通信と原理的には同じですが、アナログの音声のデジタル化やフレーム化、連続的なフレーム送信、従来の加入電話との交信など独特な技術があります。