スタートページ主張・講演マーフィーの法則(Vol.3)

Murphyology by a retired
高齢者によるマーフィーの法則

本ページの性格に関しては、こちらを参考にしてください

物事はうまくいかないものだ

「マーフィーの法則」では、これを最初のテーマにするのが通例だ。ここでもそれに従う。

タイミング

期待と結果

たまには、うまくいくこともある。


「これが最後」に裏切られる


命長ければ恥多し

忘れたことを忘れてなければ、まだ大丈夫

類例:以前にマーフィーの法則に掲げたものを、新しい発見だとして掲載する。

レジでは後ろの客が気になる。

究極の老人病は金欠病

ガンや認知症の発病は確率的であり、特効薬の開発も進んでいる。
多くの高齢者は収入がなく、資産を食いつぶしている。余命が伸びるので資産が底をつくのは必然的である。健康寿命の延長は寝たきり期間の短縮にはなるが金欠病期間の延長になる。しかも金欠病の予防・治療対策はむしろ後退している。

給付金の対象ラインは、常に私の一歩前に引かれる。

対象外なのは仕方がないが、ちょっとの差だと面白くない。
物価高対策で賃上げの声は高いが、年金については聞こえない。賃金スライド制は有効?
⇔行政サービスが減少するときは、いつもその対象になる。

特殊詐欺(オレオレ詐欺)の報道には、同情より羨望を感じる。

自分と同年齢の高齢者が、数百万、数千万の現金を即座に調達できるとは。
自分を顧みて、羨望や嫉妬を感じるのは私だけだろうか。

信じる者は救われない。

特殊詐欺の被害者に高齢者が多いのは、高齢者は信じやすいからだ。注意しよう。
・テレビや新聞の広告は信じやすい。
 「テレビでも取り上げられた~」
    街頭写真の片隅にこの商品が映っていた。
 「腰の痛みがなくなり散歩がたのしく~。」(個人の感想です)
    個人の感想なら何とでもいえる。本当にそう感じた人がいたとしても
 「この商品(サービス)には97%の人が満足しています。」
    誰が、どのように調べたのだろう?
・数字を示されると信じてしまう。
 「当たりは3枚に1枚です(ホント)。3枚買えば必ず当たりますよ。」
   確率を知っていれば、3枚で当たるのは70%程度。90%にするには7枚必要だとわかる
・大学教授の肩書があると信じたくなる。
 「この効果は、〇〇教授の最近の研究でも~」
   その大学教授は実在するのか→海外有名大学の名があったら疑え
   実在しても専門が違うかもしれない。→天文学の教授が腰痛の研究をしているとは限らない。
   第一人者が、そんな些末なことを研究しているとは思えない。単なる「個人的感想」?
・選挙公約では、騙されるのがむしろ普通だ、
 「各候補者が立派な公約を掲げている。」
   使われている現代用語が理解できない。
   どれも同じような内容なので、字が大きい候補者に決めた。
   大きな字で清廉を強調した候補者は、当選すると汚職が発覚する。

世間は老人を理解していない。

老人に優しい人も多い。

切実な本音はタブーになる。

高齢者には元気な人もいるが、そのうち非生産者であり社会の被保護者である高齢者(私もその一人)を、ここでは「老人」として区別する。
高齢者対策や少子化対策など社会の重要課題の解決には、老人の駆除が最も効果があることは明白だ。
これは老人も理解している。心の中でポックリ寺詣りをしている老人は多い。

現在は健康寿命を長くする施策が採られているが、誰もがいつかは老人になる。健康寿命の間に社会に寄与できる程度は低く、社会からの支援のほうが大きいだろう。一人の高齢者の余命にかかる社会費用は、健康寿命が延びるだけ大きくなる。
年金だけでは生活できず、預金残高は減少しいつかはなくなる。健康な高齢者でも(健康寿命が長いほど)必ず金欠病になり老人になるのだ。
しかも国は高齢者のタンス預金を消費や投資に向けさせ、金欠病の罹病リスクを高める政策を採っている。

老人駆除とはいっても、老人は自殺せよとか姥捨山へ放置せよとはいえないし、老人もそこまでは望むまい。老人の意思や尊厳を重視すべきだ。
ポックリ死を希望する老人の自由申告制度を作り、医療機関は末期症状でなくても末期医療を重視するようにならないか?
重篤な金欠病を予防するには、どのような制度が適切なのだろうか?


家族関係

毎日が日曜日なので、家族に気に入られようと努力しているのだが・・・。

夫婦

親子・孫

ウチの連中はジョークに慣れていないので、叱られないうちにやめておこう。


電化製品のトリセツ

メーカーの説明書は見やすくなった。コールセンターもある。テレビやネットでは、カリスマ〇〇のウンチクもある。でも・・・。

仕様書、コールセンター

情報機器

洗濯機とカリスマ

掃除機の使い方

冷蔵庫

エアコン

その他

バックミラーが壊れたら、自動車を買い替えよ。

メンテナンスフリーは耐用年数を短くする。


自転車礼賛

自動車の運転免許を返納し、自転車が愛車になった。

ポンコツ自転車の定義

ポンコツ自転車の利点

自転車の健康上の効果は、魚の目を悪化させないことにある。

車道を走れば自動車にどやされる。歩道を走れば歩行者に睨まれる。

オバアチャンこそ自転車運転の上級者である。


粗忽さんと石橋さん(大喜利風に)

司会者「世の中には、粗忽な人や慎重な人がいらっしゃいますが~」

マーフィーの法則「バターを塗ったトーストの落下法則」を聞いて

横断歩道での歩行者用押しボタン

高齢者免許更新の認知症検査は、問題がネットなどで公開されている。

息子と名乗る詐欺電話がかかってきた

結婚式の挨拶をすることになった。

コロナウイルス接種会場にて(接種前)第1回頃のことですが

コロナウイルス接種会場にて(接種後の観察時間)

スーパーでのアルコール消毒

地球温暖化対策

メタバース(3次元仮想空間)

元首相の国葬

座布団を何枚いただけたでしょうか? 最後に・・・

本家笑点:前回までに座布団を9枚もらっていた解答者