Web教材一覧システムの活用

SCM(サプライチェーン・マネジメント)選択問題


  1. SCMに関する記述のうち、誤りのものはどれか。
     ア 部品メーカー、組立メーカー、流通業者など供給に関連する企業が連携する。
     イ 納期の短縮化を実現するために、メーカー側の部品や生産設備が増大する。
     ウ コスト低減をするために、流通在庫の圧縮を実現することに効果がある。
     エ 関連企業間での情報共有の実現には企業間ネットワークが重要なインフラになる。

    【解答】

    正解:イ

    イは×。そうならないように情報共有が重要
    これ以外は正しい
    参照:サプライチェーン・マネジメント

  2. SCMに関する記述のうち、最も適切なものはどれか。
     ア 受注生産方式から見込生産方式への移行に伴い必要となった。
     イ パソコンメーカーがSCMを行う理由として、顧客ニーズが多様化していることがあげられる。
     ウ 中心となる製造業と、その系列企業との間で構成される供給形態である。
     エ かんばん方式とは、SCMを日本製造業の環境に合致させ発展させたものである。

    【解答】

    正解:イ

    アは×。見込生産方式から受注生産方式へ
    イは○。オプションが多様→量産に不向き
    ウは×。SCMでは対等関係
    エは×。かんばん方式を発展させてSCMへ
    参照:サプライチェーン・マネジメント