Web教材一覧システム調達

システム外注での一括契約/多段階契約 選択問題


  1. システムの調達にあたり、全プロセスを一括して契約する場合と、上流工程と下流工程に分割して契約する場合がある。これに関する記述のうち、最も不適切なものはどれか。

    • ア 情報システムの開発では、開発途中で要件変更やハードウェアの性能不足など不確定要因が多く、当初の見積金額と実際に要した費用との間に大きな差異が生じることがある。分割契約にすることにより、このような差異から生じるトラブルを少なくできる。
    • イ 分割して発注することにより、上流工程と下流工程のそれぞれ得意とするベンダを起用することができる。
    • ウ 分割契約をした場合、上流工程で作成した仕様が下流工程で実現が困難なことが見つかり、上流工程でのベンダと下流工程でのベンダのどちらに責任があるかについてトラブルが発生することがある。
    • エ 上流工程を受注したベンダに下流工程も受注させれば、上流工程の作業は下流工程を受注するための活動だとして無料サービスになることが多く、全体として費用が削減できる。

    【解答】

    正解:エ

    アは○。これが分割契約をする最大の理由
    イは○。上流工程ベンダは一般にコスト高。下流工程を下請発注することが多い。
    ウは○。分割契約ではこのトラブルが多い
    エは×。現在では上流工程が高付加価値。実質的には無料にはならない
    参照:システム外注での一括契約/多段階契約

  2. システムの調達にあたり、全プロセスを一括して契約するよりも、上流工程と下流工程に分割して契約するほうが望ましいといわれている。その理由として不適切なものはどれか。

    • ア 各工程ごとに適切なベンダを起用することができる。
    • イ 上流工程を下流工程まで発注するベンダに依頼すると、ベンダに好都合な仕様になることがある。
    • ウ 当初は不確定要因が多い。一括契約では、見積もり額と実際の開発に要した費用の間に差異が生じて、トラブルの原因になる。
    • エ 分割して発注することにり、下流工程で上流工程の不都合な箇所を発見することができるので、より適切な情報システムを調達できる。

    【解答】

    正解:エ

    エは×。下流工程で上流工程の不都合が判明するのは契約には無関係
    参照:システム外注での一括契約/多段階契約