Web教材一覧法規基準

2006 Clinger-Cohen Core Competencies Learning Objectives

http://www.cio.gov/documents/2006ClingerCohenCCLearningObj.pdf

米政府が定めた連邦CIO資格証明に必要な知識・能力(コアコンピタンス)2006年版

小尾敏夫・岩崎尚子「CIOに必要な83の能力」日経情報ストラテジー,2007年5月号,p.89


12大項目と83中項目(562学習目標を除く)

  1. 政策と組織
    1. 任務・組織・機能・政策・手順(情報部門トップかつ経営幹部としてのCIOの役割)
    2. 法・規制管理(ITマネジメント改革法,政府業績評価法など行政改革関連法規の習熟)
    3. 連邦政府の意思決定・政策立案プロセス,予算編成・執行プロセス
    4. 経営トップ,COO(最高執行責任者),CIO,CTO(最高技術責任者)の間の相互連携
    5. 政府機関相互にわたるプログラム,政策,プロセス
    6. 記録管理(業務・法規制上必要な情報の管理)
    7. ナレッジマネジメント
  2. リーダーシップと管理能力
    1. 上級幹部,CIOスタッフ,その他関係者のそれぞれの役割・能力・責任の明確化
    2. 「連邦型」IT管理体制の構築と技術専門職員の育成方法
    3. 要員の能力査定
    4. 協力関係やチームの構築手法
    5. 人事・業績管理手法(基準,資格,業績評価)
    6. 優秀なIT要員の確保・維持方法
  3. プロセス・変革の管理
    1. 組織発展・改革の手法・モデル(「抵抗勢力」への対処法など)
    2. プロセス管理・統制の手法・モデル(あるべき姿とのギャップ分析など)
    3. モデリング・シミュレーション用のツール・手法
    4. クオリティ(品質)改善のモデル・手法(ABC-活動基準原価計算-など)
    5. BPRのモデル・手法(TQM-総合的品質管理-,リーン・シックスシグマなど)
    6. 企業・業種を超えたプロセス連携(ビジネスプロセス・アウトソーシングなど)
  4. 情報資源戦略・計画
    1. IRM(情報資源管理)の基本的な評価分析
    2. 組織間におけるIT機能分析(部門横断システムの構築手法など)
    3. IT計画の方法論(ギャップ分析,優先順位付けなど)
    4. 危機管理・業務継続計画(COOP)
    5. モニタリング・評価の手法(ITによる業務改善の費用対効果)
  5. IT成果評価のモデル・手法
    1. ITの業務的価値と顧客満足度の評価法(IT戦略と業務目標の連動など)
    2. 新規システムのモニタリング・評価法(既存システムの廃棄,新規システム導入の時期・方法など)
    3. ITにおける成功度の評価法(バランス・スコアカード,ベンチマーキングなど)
    4. 利用者調査の作成・管理・分析方法
    5. 有効な成果測定法の定義・選択
    6. システム成果評価の実例と基準
    7. ITレビュー・監査プロセスの運営
  6. ITプロジェクト・プログラム管理
    1. プロジェクト範囲・要件の管理
    2. 総合的なプロジェクト管理(複数プロジェクトの管理など)
    3. プロジェクトの時間・費用・成果の管理
    4. プロジェクトの品質管理
    5. プロジェクトのリスク管理
    6. プロジェクトの調達管理
    7. システムのライフサイクル
    8. ソフトウェア開発とテスト,実装(オブジェクト指向,スパイラル開発など)
  7. 資本計画と投資管理
    1. 投資管理へのベストプラクティス
    2. 費用対効果,経済性,リスク分析
    3. リスク管理のモデル・手法
    4. 代替案(IT投資以外の案を含む)の比較検討
    5. 連邦政府・州・地方にまたがる横断プロジェクトにおける連携
    6. 投資分析のモデル・手法(バランス・スコアカードなど)
    7. ビジネスケース分析
    8. 投資レビューのプロセス
    9. ポートフォリオマネジメント
  8. 調達
    1. 調達戦略
    2. 伝統的,あるいは最新の調達のモデル・方法論
    3. 決定後のIT契約管理(ベンチマーキング,出来高制など)
    4. IT調達のベストプラクティス
    5. ソフトウェアの調達管理
  9. 電子政府・電子商取引
    1. 電子政府・商取引に伴うビジネス戦略上の課題・変化
    2. Webサイト構築・運営戦略(コンテンツ管理など)
    3. 通信方法の業界標準・慣行
    4. チャネル,サービス提供の「サプライチェーン」の問題
    5. 機動的な価格設定(無料と有料の線引きの仕方など)
    6. 顧客・市民向け情報提供サービス(CRMなど)
    7. 情報アクセシビリティ(プライバシー,デジタルデバイドなどの社会的課題)
  10. 情報セキュリティと情報保護
    1. 情報セキュリティに関するCIOの役割と責任
    2. 情報セキュリティに関する法規制,政策,手続
    3. プライバシーと個人情報
    4. 情報(システム)の脅威と脆弱性
    5. 情報セキュリティ管理の計画・運用
    6. 情報保護のリスク管理
    7. 全社的な情報セキュリティプログラムの管理
    8. 法令上必要な情報セキュリティ報告
    9. 基幹インフラ保護と災害時復旧計画
  11. エンタープライズ・アーキテクチャ(EA)
    1. EAの機能とガバナンス
    2. EAのコアとなる概念(連邦政府のフレームワークなど)
    3. EAの理解と構築・運用
    4. IT投資の意思決定におけるEAの利用
    5. データ管理(データ標準化,データ品質の向上など)
    6. EAのための評価手法
  12. 技術経営と評価
    1. ネットワークと通信技術
    2. 電波・無線の管理
    3. コンピュータシステムの基本(ハードウェアの必要能力の予測や拡張の判断など)
    4. Web技術(XML,SOAなど)
    5. データ管理技術(データマイニングなど)
    6. ソフトウェア開発技術(オープンソース・ソフトの活用など)
    7. 特殊用途技術(機械監視制御システム-SCADA-,生体認証など)
    8. 最先端技術(将来的な技術変化への対応法など)