Web教材一覧システムの活用

RFID(無線チップ)、非接触ICカード


RFIDとは

RFID(Radio Frequency Identification)とは,微小な無線ICチップです。数センチ~数メートル離れた位置から無線により情報を受信して情報を記憶したり,記憶している情報を発信することができます。
 このチップ単体のことをRFIDタグあるいはICタグといい、カードに埋め込んだものを非接触ICカードといいます。

バーコードなどと比較して、RFIDには次の利点があります。

RFIDの利用分野

RFIDは広い分野で用いられています。
 非接触ICカードでは、次のような利用があります。

RFIDタグを商品や部品につけることにより、多様な用途があります。

RFIDの方式区分

電池の有無による区分

電波の伝送方式による区分

コード体系

ICタグでバーコードに相当する体系が、現在では3つあります。いづれも、次の構成になっています。
 ヘッダー:用途コードの種類や拡張に用いる部分
 用途コード:JANコードなど利用者や業界がつけるコード
 シリアル番号:チップメーカーがつける番号

最近の動向


過去問題