Web教材一覧経営と情報

資金調達

キーワード

資金調達、銀行融資、増資、社債、転換社債、CB、ベンチャーキャピタル、エンジェル投資家、個人投資家補助金、助成金、クラウドファンディング


資金調達

会社を運営するには、新事業への投資や日常の運用など、資金が必要です。企業活動で得た自己資金だけでは不十分で、外部からの調達が必要になります。

資金調達は、次の3つの観点で分類できます。
 ・調達先:金融機関、株式市場、ファンド、個人など
 ・返済義務:通常、「融資」は返済義務あり、「出資」「補助金・助成金」は義務なし
 ・調達条件:上場の有無、経営成績など

上場企業とベンチャー企業では、事情が異なります。上場企業ならば増資の公告をするだけでも調達できるでしょうが、ベンチャー企業が未公開株を売りに出しても奔走しなければ売れないでしょう。銀行などからの融資査定では大きな差があるでしょう。

上場企業での資金調達

ベンチャー企業の資金調達

ベンチャー企業は規模や実績、信頼性などの要因から、資金調達で不利な立場にあります。しかし、経済の活性化や発展のためには、健全なベンチャー企業の育成は重要ですから、多様な政策や手段が提供されています。

インキュベーション

incubationとは「(卵などが)ふ化する」意味。起業や新事業の創出を支援し,その成長を促進させること。
インキュベーションを行なう団体・組織をインキュベーターといい、オフィスなど必要な施設や環境の貸出、専門的なアドバイザの派遣などを行い、企業者の支援・育成をします。

出資

返済の必要がなく、利息もかかりません。

融資

融資は借金ですから返済の義務があります。貸手は返済能力を重視しまうので、民間銀行では敬遠しがちな傾向があります。

補助金や助成金

特別な分野や申請条件を公示して、それに適合するベンチャー企業などに、資金を提供する制度dす。原則として返済の必要はありません。

クラウドファンディング

クラウド(不特定多数)からのファンディング(資金調達)を得ること、インターネット上で事業の情報や製品のアイデアを公開し、多くの人から資金を調達する方法です。

ブートストラップ起業

ブートストラップとは。PCに電源を投入した直後に起動する機能で、これによりOSが立ち上がります。ブートストラップ起業とは、創業時にベンチャーキャピタルやエンジェル投資家などの支援をしてもらうのではなく、「創業者チームが自己資金で起業すること」です。
 特に創立者がプロフェッショナルな技術や優れたアイデアを持っており、それを早期にビジネスとして立ち上げたいが、他者からの出資が得られないし、また、出資者からの圧力を避けたいという場合にみられる起業手段です。

当然ながら十分な資金はありません。低予算で立ち上げるために、設計と開発をアウトソースし、設備・機器は借り物で、オフィスを持たず、起業家は給料を期待しないことになります。危険はありますが、技術やアイデアがコアコンピタンスとなり、急速な成長をすることもあります。起業家は高い達成感を得られるでしょう。世間の注目も高まり、多様な資金調達が円滑に得られるようになります。
 特にIT分野では、現在成功している大企業の多くが、このような起業で成功したといわれています。