Web教材一覧ハードウェアとソフトウェア

SDメモリカード

キーワード

SDメモリカード、miniSDメモリカード、microSDメモリカード、SDHC、SDXC、スピードクラス、UHS、CPRM、CPXM、SDIO


SDメモリカード

SDカードともいいます。小型でデータの書き換えが可能なメモリーカードで、デジタルカメラ、スマートフォンなどの小型携帯機器やテレビなど広い分野で利用されています。

メモリカードとは、フラッシュメモリをカード化した外部記憶媒体です。SDメモリカードはメモリカードのひとつです。以前には大きなサイズのPCメモリカードがありましたが、現在では利用されておらず、メモリカードとはSDメモリカード(mini,microを含む)を指すのが通常です。

SDメモリカードの規格

SDメモリカードのサイズ

標準のSDメモリカードは、32mm×24mm、厚さ2.1mmですが、小型化した規格に miniSDメモリカード、microSDメモリカードがあります。
機器との接続は、それぞれのスロットがありますが、SDメモリカードのサイズのアダプタを用いることでSDメモリーカード対応のスロットを用いて接続できます。
以下、この3つのカードの総称としてSDメモリカードといいます。

規格と容量等

SDメモリカードは、採用しているファイルシステムにより、SD→SDHC(SD High Capacity)→SDXC(SD Extended Capacity)の規格があります。近年はSDXCが主流になっています。
  規格   ファイルシステム 最大容量  著作権保護技術
  SD    FAT16   2GB   CPRM
  SDHC  FAT32   32GB  CPRM
  SDXC  exFAT   2TB   CPRM、CPXM

 これらの規格はホストデバイス(機器側のデバイス)との下位互換性がありません。SDメモリカードはどのホストデバイスでも動作しますが、SDMCメモリカードは、ホストデバイスがSDHCやSDの機器で動作しません。すなわち、(古いカードは新しいスマートフォンに使えますが、新しいカードは古いスマートフォンでは使えないのです。

SDメモリカードの高速化

転送速度とは、書込み・読出しの速度です。デジカメの写真をパソコンにコピーするときの速度です。また、転送速度が遅いSDメモリカードでは、写真を撮ったときそのデータをSDメモリカードに保存するのに時間がかり、その間は連写することができません。

スピードクラス
スピードクラスとは、動画モードやビデオカメラなどストリームデータを保存する場合に、一定の速度で途切れずに録画されることを保証する最低速度です。
保証速度により、クラスが規格化されています。スピードクラス2では保証速度16Mbps、クラス10では80Mbosです。
スピードクラスが小さいと、高品質の動画を安定して受信することができません。
UHS(Ultra High Speed )
SDHC/SDXCメモリーカードで用いられる高速な接続・通信仕様です。
UHS、UHS-Ⅱ、UHS-Ⅲの規格があります。
現在の主流はUHS-Ⅲで全二重モードのみが用意され、最高312Mbpsと312Mbpsの仕様があります。

SDメモリカードのインタフェース

CPRM、CPXM

CPRM( Content Protection for Recordable Media)とは、SDメモリカードやDVDなどに搭載されるコピー制御方式すす。また、CPRM( Content Protection for Recordable Media)は、SDMI(High-Definition Multimedia Interface、高精細度マルチメディアインターフェース)に準拠しています。
 このCPRMが比較的容易に破られてしまうことが問題になり、CPRMを強化したCPXM(Content Protection for eXtended Media)が採用されています。

SDIO

SDメモリカードはデータ記憶媒体ですが、SDIO(Secure Digital Input/Output)とは、SDメモリカードと同じインターフェースで、データの入出力機能などを加えた規格です。これに準拠したカードをSDIOカードといいます。追加される機能は、種類より多様ですが、GPS、カメラ、無線LANアダプタなどの周辺機能をハードウェアとしてカードに搭載している例があります。