スタートページ花しらべ>バラ

バラの品名

画面幅をできるだけ広くしてください。

バラの品種は数千種あるのだそうですが、私が公園などで撮影したものを掲げます。

主に「用語」については、
・蓬田バラの香り研究所( http://www.baraken.jp/index.html
・あいびー「バラを知りたい!」( http://ivy-rose-love.com/category/▶「バラを知りたい!」目次/
主に個々の花の特性については、
・緑の館 バラ図鑑( http://www.livlib.co.jp/greenmaison/rose/roses.nsf/
・園芸手帳「薔薇がいっぱい」( http://rose.stewartia.net/
など、多数のWebサイトを参考にさせていただきました。

構成は次の通りです。
用語説明:ここで用いる用語の定義をします。
名称一覧表:登録されているバラの品種とその特徴の一覧表を表示します。
  この表は、項目によるソートや項目での条件一致の得点により、順序を変更できます。
画像表示:上で与えた順序で、すべての名称につき一つの写真(サムネイル)を表示します。
拡大画像表示:サムネイルをクリックすると、拡大された写真(複数)が表示されます。


用語説明

系統

数十の区分がありますが、ここでは次の6つに区分しました。
ハイブリッドティー木立、四季咲、大輪、一輪咲
フロリバンダ木立、四季咲、中輪、房咲
クライミングつるバラ(ハイブリットムスクも含む)
シュラブ半つる性。剪定により木立にも蔓にもなる
ミニチュアミニばら。小輪1~3㎝程度、樹高0.4m程度
ランドスケープ用途による分類。修景バラ。公園などの植栽用丈夫なバラ

花季

四季咲き45~60日周期で次々開花を繰り返す。(実際には春と秋が主)
一季咲き春だけ咲く。
返り咲き春以降に不定期に花をつける≒二季咲き(春と秋に咲く)
繰り返し咲き四季咲きよりも周期が長い。

樹形・樹高

木立(ハイブリッドティー、フロリバンダ)、半つる(シュラブ)を次に区分
  高 1.5m~
  中 1.0~1.5
  低 0.5~1.0
ミニチュアを含み、0.5m以下をミニとする。

花色

微妙な色彩があるが、かなり強引に次に区分した。
  赤、オレンジ、ピンク、白、黄、紫、緑、青、黒

花模様

単色: すべて同色。わずかな濃淡の差は無視
覆輪: 花弁に縁取り、縁と中央が異なる色
絞り: 縦に縞模様、斑がある
底濃: 縁と中央が同一色で中央が濃い。
底白: 縁と中央が異なる色で中央部が白
底黄: 縁と中央が異なる色で中央部が黄
表裏: 花弁の表と裏が異なる色
色変: 咲き進むと花色が変化

花付き

一輪咲き: 枝の先端に一つの花
房咲き:  先端部で数本の枝に分かれそれぞれの先端に花

花径

大輪: 10cm~
中輪: 5~10cm
小輪: ~5cm

花弁数

一重: 6枚
半八重:7~20枚、花芯が見える
八重: 20枚以上、花芯がない

弁端形

丸弁:  花弁の先が外側へ反り返らず、緩やかな丸みを帯びる
剣弁:  花弁が外側に反り返り、先が尖った形
半剣弁: 花弁の先が剣弁と丸弁の中間
波状弁: 花弁が波をうった形状

咲き方

平咲き全体が平面に近い。
高芯咲き中心部が高く花の芯が細く尖ったようになる
カップ咲き花弁が内側に向き、中心が開く
盃状咲きカップ咲きの、花弁が少し外に反る花形。花芯は低め。
ロゼット咲き花弁が密集した花形
ポンポン咲き小輪花弁がたくさんつき、房咲きとなる
クォーター咲き花弁の中心が4つに分かれる
フリル咲きフリルのかかった切れ込みの多い花びらが不規則に並ぶ

名称一覧表

ソートする項目番号: 優先順位1 優先順位2
得点による順序変更: 各項目で[文字列]を含む行に[重み]に応じた得点を与え、合計の大きい順に並べる。
→画像表示


画像表示(サムネイル)

←用語説明→拡大画像


拡大画像表示

←用語説明←名称一覧表←画像表示(サムネイル)